
11月半ばの引越し前後は、とにかく関連の手続きや荷物の整理で手一杯でした。新居でも、まだインターネットが繋がっておらず、しばらくパソコンも使いませんでした。このブログはスマホのインターネットを共有することで書いていますが、息子もユーチューブ視聴の習慣を諦め、母子でいつもよりアナログな半月を過ごしています。こたつでダイヤモンド・ゲームやオセロに興じるのも、楽しい季節になってきました(ボードゲーム、別の種類も欲しくなってきています)。不便だけど、このような生活も悪くありません。

また、10月末には、東京2020大会ボランティアの共通研修を受講しました。その後、12月に幕張で行われるフェンシングのテストイベントで、実際に二日間ボランティアをすることに!フェンシングは大学生の時に体育で、数ある競技の中から自分で選んで少し体験したことがありますが、今また用語などを少し勉強しています。メディア取材を受ける選手を外国語でサポートしたりする役割のようです。それに先立ち、事前説明会と、英語でのコミュニケーションに関する研修に参加することになっているので、またご報告できるかと思います!

Comment
コメント