こんにちは。ミモレの川端です。
新型コロナウイルスの報道が始まったころは、どこか現実味がない、フェイクニュースでも見ているような気がしていました。豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」号の報道は、Netflixの新作ドラマの予告編を観させられているような……。でもそんなこと口にできないくらい、あれよあれよという間に国内外の感染は広がって、生活が一変する事態となり。本当にびっくりしています。
大規模なイベントやコンサートが軒並み中止になって、続いて、小規模な集まりも中止や延期に。もっと小さい話で言えば、ご飯の約束もまた今度、に。
「こんな状況ですから、しょうがないですね」
と言い合いながらも。小さな落胆の連続は、思いがけないほど心のダメージに。ずっと気持ちが上がらずにいます。
たくさん時間を使って準備していたイベントも、ずっと前から楽しみにしていたライブも(先週はPerfumeの東京ドームと、のんちゃんの対バンライブに参戦予定だったのです)中止となってしまいました。
「そうだよねぇ。やめるしかないよねぇ」
と自分を慰めるけれど。
持って行き場のない気持ちを、みなさんもどうされているでしょうか。きっと、東京マラソンとか、卒入学式とか、準備を重ねてきた晴れ舞台が、お知らせメール一本で目の前で消えてなくなってしまうっていうことを、この数日、みなさんも体験されているのではないかと。えー!ってなってすぐ「しょうがないかあ」っていうしかないですよね。
あたり前と思っていたことは、あたり前じゃなかった。
日本全体が戦時下みたいな様相になっていきつつあり、一人一人のモヤモヤやイライラがこれ以上募っていかないといいなあと思います。ウイルス感染も怖いけれど、「不謹慎だ」「非常識だ」と他人に不寛容になっていく傾向がすごく怖いです。

ミモレ編集部も明日からは基本、自宅作業とオンライン会議になりました。働き方改革が強制的に進められた、とも言えます。
いくつか予定していたミモレイベントも中止になって、週末もポッカリとあいてしまいました。時間ができたと前向きにとらえて、本をまとめ買いしてみました。(本屋さんもお客さんがいなくて大変というツイートも目にしたり……)。いろんな業界が危機的な売り上げ減に見舞われているのも、気持ちが塞ぎますね。支援というのは上から目線な気がしますが、回復方法もこれから模索されていくでしょうか。
さて、そんなふうに落ち込んでばかりもいられないので、最近の読書リストとこれから読む本を公開したいと思います。
- 1
- 2
Comment