結婚生活の限界はなぜ13年なのか―ーその5つの理由
理由その1
ハリウッドカップルは、いわゆる「リア充」同士の組み合わせ
グウィネスなんてブラピにベン・アフレックにと、人気俳優を次々渡り歩いたあと、ロックスターのクリス・マーティンとデキちゃった婚ですもん。離婚後だって、イケメン敏腕プロデューサーと速攻付き合ってるし……。
基本的にモテ男とモテ女がくっついているので、「コイツと別れたらもう次はないかも!!」という危機感が皆無。そう、別れても次がある、と思えるというのは、離婚を決断するための結構重要なファクターなのであります。
ゆえに、「限界13年説」は一般人にはあてはまりづらいことをご了承ください。
理由その2
本当は結婚生活を続けるのは、7年が限界!?
どんなカップルも、結婚7年目くらいまでにはお互いの欠点がすべて明らかになってくるし、そのくらいにはちょうど40代の「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」を迎える夫婦が多いため、仕事の転機や浮気心、親の病気や同居問題などなど、様々な試練がふたりに降り掛かってくるもの。例えば今回離婚したグウェンとゲイヴィンも、結婚8年目にあたる2010年に、ゲイヴィンが若い頃に男性と交際していた事実がすっぱぬかれ、一時は離婚の危機に。
しかし、そんな試練やら相手の許しがたい欠点などを目の当たりにして「もう別れたいかもっ」と思ってしまっても、この時点で、長年続けてきた生活を変えるのって、とても勇気がいること。だからほとんどの夫婦は、この「7年目の結婚危機」に直面しても、なんとか結婚を維持しようと努力を試みます。その努力の我慢が限界に達するのが、その3年後である結婚10年目。あとは惰性や世間体との葛藤、離婚準備のための期間などの諸々があっても、そこから我慢出来るのはさらに3年後の13年目まで、というのが私の見解。ストレスを抱えたまま、もう愛していない相手と長年暮らすのは、美容にも健康にもよくないですしねっ。
- 1
- 2
Comment