こんにちは。最近はもっぱら早寝早起きになった福本敦子です。
朝の光は本当に気持ちがいいですね。先日の満月が近い雷雨のあとの朝の青空は格別でした。

ヨガでもとれない手足のむくみに、美容のプロが行う2つの習慣_img0

 

コロナでたくさんの人の流れが止まってしまったこと、そして5月という季節のタイミングも相待って、自然の変化に目を向けることが多くなりました。
ベランダの鉢植えも力強く咲き始めました。

ヨガでもとれない手足のむくみに、美容のプロが行う2つの習慣_img1

切り花を植えてみたら花が咲いたゼラニウム。強いです。

この自粛生活で、しっかりと自分の体と向き合う時間を作れています。
ということで今日は、足のむくみのお話を。

ヨガでもとれない手足のむくみに、美容のプロが行う2つの習慣_img2
 

もともと筋肉質でヨガをずっとやっていた私ですが、30代半ばになってから、「あれ、骨盤周りがちょっとむくみやすく、脂肪もついたかな」と感じていました。最低限の温活ケアやヨガは習慣的に続けていたのですが、特に疲れた時に足のむくみが気になるように。そこで、時間が出来たこのタイミングで、前に少しだけ習った(4回しかクラスに行ってないので本当に少しだけ)バレエを復活させることに!

ヨガでもとれない手足のむくみに、美容のプロが行う2つの習慣_img3
 

ここでひとつ気が付いたのですが、バレエとヨガでは使う筋肉も違えば、身体の使い方も全然違うということ。伸びて気持ちよくほどいていく動きの多いヨガに対し、バレエはある程度「型」にはめて行うので、身体の使い方が異なります。私の場合、ヨガの動きにこなれてしまい、少し流し気味に行ってしまうこともあるため、むくみの改善などの身体のブラッシュアップには違う動きが必要! ということで、YouTubeの動画を先生代わりに、キッチンのカウンターをバーに見立て、朝や午前中に、軽いバレエストレッチを取り入れています。これがものすごく効果的です。

 

ヨガは全身に気を巡らせる動きが多く、リラックスしたい時や詰まりを取りたい時、ダイナミックに身体を動かしたいときにとってもおすすめですが、バレエは身体を緊張させる動きが多く、特に「脚」に関してはピンポイントに鍛えられる気が……。きっと読者の方にも習っていた方が多いと思うのですが、どうでしょう?

私の場合、特に股関節や足首などをピンポイントですっきりさせるのに特に効果を感じます。バレエシューズはデザインも可愛いので、気温が低めの時には室内ばきとしても兼用。

さらに夜寝る前のむくみ対策として、2つのマッサージアイテムを投入。

ヨガでもとれない手足のむくみに、美容のプロが行う2つの習慣_img4
 
PRICE イノセントピュリティー ¥6000(税抜)
BRAND SHIGETA japan
お問い合わせは tel. 0120-945-995
ヨガでもとれない手足のむくみに、美容のプロが行う2つの習慣_img6
 
PRICE フェイス&ボディケアオイル ¥1980(税抜)
BRAND Frei oil
お問い合わせは ビープル バイ コスメキッチン tel. 03-5774-5565

フレイオイルの「フェイス&ボディケアオイル」は、家族へのマッサージにも使いやすいベタつかないテクスチャー。強い植物の香りがほぼなくて、ベビーオイルのような感覚で使えるので、人を選ばないかなと思います。 ここにSHIGETAの“むくみバスター”(勝手につけた別名です(笑))こと「イノセントピュリティー」を。数滴加えて脚全体、二の腕のむくみやすいところに伸ばしてマッサージします。

ここでのポイントは、SHIGETAのオイルをケチらないこと。一本6千円ですから、冷静に考えると一回マッサージに行くのと同額ぐらいで何日も使えるので、大胆に片脚3〜4滴くらい使います。(肌の弱い方は注意してくださいね。)

こんな時だからこそ、“温かい手”で心身をいたわって

ヨガでもとれない手足のむくみに、美容のプロが行う2つの習慣_img9
ヨガでもとれない手足のむくみに、美容のプロが行う2つの習慣_img11

ここでオイルマッサージについてひとこと。
暇だったので過去のカメラロールを色々と見ていたのですが「この時すこぶる調子が良かったかも!」と目に止まった写真がありました。それはスリランカのアーユルヴェーダの施設「へリトリート」に行ったときのもの。早寝早起きし、食事をしっかりとって、1日1〜2回のオイルマッサージの施術を受けました。白目がすっきりし、頭もクリアになって、心のモヤモヤが抜けていった記憶があります。

環境が成せるところもあるので100%同じとまではいかなくても、このスリランカでの経験で得た“学び”をできるだけ今のライフスタイルに活かしてみよう、そう思いました。オイルマッサージは心身を落ち着けるのにとても有効だし、お子さんやパートナーとのスキンシップにも有効です。 アーユルヴェーダではオイルマッサージを「アヴィヤンガ」と呼び、「愛情のこもった温かい手」と言う意味も持っています。こんな時だからこそぜひ取り入れてみてくださいね。
 

前回記事「ビューティのプロが実践する1日3回の美容ルーティン」はこちら>>