こんばんは。編集・川端です。「真夜中の読書会」、第13夜をお届けします。
「共感できないものは不快である」、「共感できないものは叩いていい」という風潮が強まる今、あらゆる立場の人が「お気持ち」の表出を求められるようになってきています。
そのお気持ちの発露がニュースになり、コンテンツになる……そういった感情のコンテンツ化はどんどん進み、私たちはいつの間にか、消費者のつもりが無償労働者になっているのではないか。そして私たちの日常は、どんどんリアリティショー化していくのではないか……そんなことを危惧しているバタやんです。
今日は、nowakiさんからいただいたお題「“尊重はするけど無関心”と支援」というテーマをもとに、大塚英志さんの『感情化する社会』を掘り下げます。
【第13夜】リアリティショー化していく日常の中で、“感情消費”と距離を置いてみる
上記をタップすると音声が流れます。音量にご注意くださいね。
下記のポッドキャスト各種プラットフォームでも配信中です。プラットフォームによって配信日時が前後することがあります。ご了承ください。ご視聴はいずれも無料です。
Spotify
Google Podcasts
Apple Podcasts
Anchor
Breaker
Pocket Casts
RadioPublic
<今夜のトークテーマ>
・政治的決断にも不倫スキャンダルにも「お気持ち」を求める社会
・感情の発露という無償労働(フリーレイバー)化
・安達祐実が安達祐実役を、柴咲コウが柴咲コウ役をやるドラマ
<今夜の貸し出しカード>
こちらもおすすめ……
リクエスト、ご質問も引き続き募集しております。番組内で採用された方には、バタやんがセレクトした本を1冊プレゼントいたします。
<次回>
6月24日(水)22時配信予定
下記よりご感想、メッセージをお待ちしております。
撮影/塚田亮平
Comment