だいぶ間が空いてしまいましたが、7月のミーティングにご参加下さった皆さま、ありがとうございました。ミーティングに先立ち、コロナ後の生活等について、ブロガーズ宛てに質問を頂いておりました。当日はあまりお答えする時間が無かったので、その一部に、何回かにわたり、このブログ上でお答えしますね。

「お金や時間の使い方に変化はありましたか?」

やはり、洋服や化粧品等、おしゃれのために身につける物は全く買いませんでした。秋冬の寒さ対策に、上質なストールを一つ、買ったくらいです。ずっとテレワークをしていましたが、近々、数カ月ぶりに外勤の予定があり、適当な服が無い状態なので、スカートの一枚くらい買おうかなと思っているところです。多少のお金は使っても良いと考えていますが、選んだり注文したり、試着したり、合わなければ返品したり、と結構な時間と労力を要するので、仕事も忙しく、買い物から遠のいています。子どもと毎日ほぼずっと一緒なので、実店舗へ連れ回すのも難しいです。

また、家で気分よく過ごしたいので、部屋の中に置く物、使う物にも、もう少しお金を使っても良いとは思っています。既にソファダイニングはご紹介しましたが(以来、背景に写っているカーテンは新しくしました)、もう一つ買って満足している物があるので、いずれご紹介しますね。

洋服などは、まだまだ見つけるのが難しいですが、以前よりもさらにエシカル消費への意欲が高まり、環境や人権等の社会課題に配慮した商品の選択肢がある場合は、なるべくそちらを買うようにもなりました。

時間の使い方としては、以前にも書いたように、早朝の時間帯を活用しています。子どもの休校や夏休み等が続き、なかなか在宅勤務も難しく。独りで集中して進めたい仕事は、頭も冴えている時間に一気に進めます。

それでは、良い一週間を!