本当に何も支援がない場合は、行政のサポートを得ていますか? 実はこれは思った以上に大きなポイントで、東京など都市部では、ハローワークでもシングルマザーへ優先的に仕事を紹介してくれるなど、想像以上のサポートを受けられます。自治体によって違いはあると思いますが、職探しを急がれるようでしたら、ぜひ一度相談をしてみてください。

反対に、何らかの支援があり当面は生活に問題がないようでしたら、もう少し長期的な目で職探しをされることをお勧めします。というのも、もしかしたらきちさんは、自分には全く合わないところで職探しをしている可能性もあるからです。 

「バイトすら受からない」40代シングルマザーに必要な、職探し“3つの視点”とは_img0
 

たとえば、京都大学を卒業した人が小さな町工場に就職を希望したものの、工場の社長は「うちではアナタを持てあます」と言って断った、という話があります。また、山の手の奥様が「働いてみたい」と近所のコンビニでアルバイトを始めたところ、全く馴染めずすぐ辞めたという話も聞いたことがあります。これは人材として良かった悪かったの問題ではなく、単純に合う合わないの問題です。

 


自分がどんなに働きたいと思っても、それが自分にフィットした仕事でなければ、企業側も受け入れてはくれないし、受け入れてもらえてもなかなか続かないでしょう。もし職探しを焦る必要がないのでしたら、自分がやりたい仕事、自分に合う仕事をしっかり見極め、そこで探していくことが必要です。

ちなみに、自分のやりたいことの見極め方ですが、「もし自分が起業するなら……」という視点で具体的に考えてみると良いでしょう。たとえばある女性は美容が好きだったので、エステサロンを経営しつつ化粧品や美容器具も売るというような商売を始めたい、と考えました。するとエステ業界というのは常に人材を募集していることが分かり、あっさりエステサロンでの仕事が見つかり働き始めました。でもエステで働くというのは、美容が好きだというだけでは思いつかなかったこと。起業という発想を持ったから浮かび上がってきたわけです。

きちさんは、24年のキャリアがあるんだから貿易事務関係の仕事を探すべきだと決めつけていないでしょうか? でもそれは、今の自分に合う仕事とは違うかもしれません。これまでと全く違う分野なんてこれまでのキャリアがもったいない、と思うかもしれませんが、そのキャリアは自分が思っているのとは違う形で生きてくることもあります。ですから自分の可能性を勝手に狭めず、やりたいこと・合うことをぜひ探してみてください。
 

PROFILE
 取材・文/山本奈緒子

 

前回記事「大人が「新しい友達を作れない」本当の理由【心理カウンセラー根本裕幸さん】」はこちら>>

ライフスタイルのお悩み回答者一覧
 
 
  • 1
  • 2