現在、4期生を迎えている〔ミモレ編集室〕。メンバーがコミュニティに馴染みやすいように、入会時期を3カ月ごとに区切っています。「〔ミモレ編集室〕は何かいいことありそう! 楽しそう!」と、どんな場かよくわからないけれど、2期生として入会してみたというメンバーのmimosaさん。mimosaさんにとっての〔ミモレ編集室〕とは。新規生に向けて、mimosaさんのコミュニティの楽しみ方を紹介してくれました。

〔ミモレ編集室〕に入りたての頃を思い出して_img0
 

こんにちは。
私は〔ミモレ編集室〕2期生のmimosaです。

昨年7月に編集室に入ってからあっという間に時は過ぎ、もう4期の皆さんが入会する時期になっているとは!と、時の流れにびっくりしています。

 

年末年始のバタバタに加え、インタビュー課題に囚われの身となっておりましたが、ようやく完成して解放されたので、改めて編集室入りたてのころを振り返ってみたいなと思いました。

私は、何か始めるときに、よく考えないでその時の気分のみで突発的にやり始めます。勘ってやつです。〔ミモレ編集室〕は何かいいことありそう!楽しそう!とまさに「勘」を頼りによく調べもせずに入りました。

お節介ですが、入ったばかりで戸惑っている方がいましたら、私の経験を書きますので、もしよかったら参考にしてください。私もまだ完全に把握しているわけではないので、これから教え教えられ、で楽しくいけたらと思います!

〔ミモレ編集室〕に入りたての頃を思い出して_img1
コミュニティ内では様々なグループがあり、興味を持ったグループに自由に参加できます。

 

その1 つぶやいてみる

自己紹介や写真などを登録した後、何をしていいかわからず戸惑っているあなた!(笑)

とりあえず、自分のページの「つぶやき」のところでつぶやいてみましょう。

メッセージに気づいた優しいメンバーが声をかけてくれて「ほっ」とできます。「ほっ」とすることが気分的にとっても大事。私はこれで「なんとか1つできた」と思いました。

その2 フォローしたりされたり

それから、フォローをしたりされたりするのですが、ここがまた難関。

誰が誰だかわからない問題が発生します。そしてタイミングを逃して、誰をフォローしたんだかされたんだかよくわからなくなってしまいました。

結構後になって、別のメンバーさんに教えてもらって、サイト上の「メンバー」というメニューで自分のフォローやフォロワーを確認できることを知りました。今更、フォローバックするのもどうなんだ?と躊躇して現在に至り、交流があった時などにフォローをさせて頂いております。

でも、今ここで、私がフォロー把握をできていなかったことをカミングアウトしたので、これからいきなり(いまさら)フォローさせていただくかもしれません!メンバーの皆さん、驚かないでね。


その3 ブログを書く

その後、勇気を出してブログを書いてみようとなるわけですよ。いざ、書いてみるとコメントが来ない、いいねを表すスタンプがあまりつかないってことがあります。ありました。

でも泣かないで!(泣いてないか)

回数を重ねていけばきっと共感してくれる人がいて、自分の趣味や考えの幅を広げてくれそうな人に出会えます!なぜならここは前向きな好奇心をもった人々の集まりだからです。

〔ミモレ編集室〕に入りたての頃を思い出して_img2
 

私は今まで、FBやインスタなどで、「いいね」やフォローを気にしたことがなかったので、ここで読者の反応を初めて意識したのだと思います。でも、反応が少なくてちょっと悲しくなり「書くこと」に向き合うことにより、自分の文章の特徴や、読者目線の大切さ、誰のために書いているか、などなど、立ち止まって考えることができるような気がします。私は仕事で文章を書くことがたくさんあるのですが、ここでよく考えたことは少なくとも仕事に生かされたと思っています。

まだまだ個人的なブログを、自然に気にせず書く境地には至りませんが、好きを発信することを根気強く試してみたいなと思っています。

その4 イベントに参加する

ライティング講座や、編集会議は時間があわず出るのが難しいことが多いので(うっかり時間を間違える時も)アーカイブで楽しんでいます。

メンバーが開催してくれるイベントは、ちょっとドキドキしますが勇気を出して参加してみることをお勧めします。

〔ミモレ編集室〕に入りたての頃を思い出して_img3
 

「見守り隊」という意見を言わずに見るだけの参加もできるので、それでお試しすると雰囲気がわかっていいですよ。私も最初、参加することに緊張しましたが、全く忘れていた自分のスクラップの趣味を思い出したり、読書会で自分が手に取らなそうな本が意外に好きなことがわかったり、いいことがいっぱいありました。

参加できなかったイベントの話でみんなが盛り上がっているのをみて、「出ればよかったー!損したー!」とがっかりすることも多々あります。興味がないかも?と思うことでもとにかく参加してみるだけで「福」があるかも!?いえ、絶対あります。


その5 課題を提出する

「コンテンツ」で、編集長などから提案される課題をよーくチェックしてみてください。課題なんてハードルが高いですが、強制ではなく、コメント欄に記入するだけで良いもの、継続してブログで仕上げるものなど色々ありますので、中には自分ができそうなものもあります。気を抜いてコメントした内容が、ミモレで紹介されてびっくりすることもありました。

継続ものは、途中からやり始めても大丈夫と説明されています。私は最初3ヶ月くらい課題の仕組みがよくわかっていなくて、第2期のテーマ「好きを伝える」という、今考えるとやってみたかったテーマに途中参加できず過ごしてしまいました。

〔ミモレ編集室〕に入りたての頃を思い出して_img4
 

「こんなにできないよぉ〜」と、課題の渦にのまれてしまうこともあります。年始完璧にそれでした。みんなじゃんじゃん投稿するので焦る焦る。結局できませんでした(笑)でも大丈夫(!?)焦らず自分のできる課題をやっていけば、学校じゃないので、廊下に立たされることはありません。(古いっ)


そのほか、皆さん本当に色々と知識が深く情報をたくさん持っているので、眺めているだけでも興味が湧いてきて、自分も何かやってみよー!とやる気が出てきますよ。


私は、老眼で本を読むのが面倒になり、諦めていたのですが、〔ミモレ編集室〕に入ってからは読書家の皆さんに刺激を受けて、リーディンググラスを買い、ライトを買い、言い訳になるものを排除して読書をするようになりました。


はい!そんなわけで、皆さんは全然悩んでいないかもしれないですが、役に立てばと思って書いてみました。


私は、普段あまり人見知りをしないのですが、直接会えないネットの世界、しかももうすでに輪ができあがっていそうな雰囲気には慣れず、やめようかなと思った時もありましたが、徐々に皆さんのことを知り、自分のことも少しは知っていただけているかなと思うようになってきて楽になってきました。ゆっくりゆっくり、一つずつですね。


最後に少しだけ自己紹介。

私はサラリーマンですが、小さい頃から今に至るまで、音楽をやっていない時期、楽譜を読まなかった時期がほぼなく何かしらやっています。主にフランス音楽をピアノで演奏するので、フランスのアートや文化に興味を持っています。「自称」アーティストでありたいというのがモットーです。

若い頃はビッグバンドでサックスを吹いたり、バンドでベースを演奏したりもしていました。


インテリアも大好きで、今年はブログの中でもインテリアを考えていけたらと思っています。それと、2017年にヨーロッパで研修を経験しました。英国、チェコ、オランダ、フランスに3ヶ月いました。その時のことを形にしていないまま記憶から消えていくのがもったいないと思えてきたので、ここで書いていこうというのが2021年の目標です。


皆さん、よろしくお願いします!

〔ミモレ編集室〕に入りたての頃を思い出して_img5
おうち時間を少しでも快適にしようと、青山フラワーマーケットの定期購入でお花を買いました。自分で選ばないチョイスがいい感じです。買いに行くのも大変なので届けてくれると便利。

アイコン画像

mimosaさん

フランスのアートや音楽が好きで、フランス語を勉強中です!(全然上達しませんが。。)
北欧のインテリアや、日常を大事にする暮らし方も好きです。
今は海外旅行には行けないので、インテリアや食器、グリーンなどで、毎日を楽しむアイデアを考えていこうと思っています!


〔ミモレ編集室〕では、現在第4期メンバーを募集しています。 少しでもご興味を持たれた方は、お気軽な気持ちで覗きに来てくださいね。

〔ミモレ編集室〕の詳しい活動内容はこちらから>>