今年になって引っ越しをして、そろそろ一ヶ月半が経ちました。
ずいぶん新しい街と家にも慣れてきて、生活のペースが整ってきました。
さてわたしは、ミニマリストに憧れている、ミニマリストじゃない人なのですが、10年ぶりの引っ越しを機に、いくつかの大物を手放し、ひとつこれからの必需品を手に入れましたので、今日はその話をしたいと思います♪
まず手放したものの1つ目は、、
ーテレビー
もともとテレビはいわゆるオンデマンド系のもの以外は見ないので、災害のときくらいしかリアルタイムでテレビを見る機会はなかったのですが、なくなったことでリビングがすっきり!
賃貸に住んでるので、テレビの線の位置に間取りが左右されるのも何となく嫌だったので、もっと前から無くしてもよかったな〜と思いました。
そして二つ目はというと・・
ーソファー
これもテレビ同様、あんまり使ってなかった・・(ソファを背もたれにして床に座るタイプ)というのもあるのですが、新しい家に越してきて本当はソファを買い換えようと思っていて、散々週末に家具屋さん巡りをし、もうこれ!というところまで来て、品切れ中の布でオーダーすることもほぼほぼ決まっていたのですが、品切れている間、元からあったソファーを撤去してみたら・・
「あ、ソファなくてもいいんじゃない?」
となりまして・・ソファのないリビングになりました。(一応まだ寝室においてはあるけれど、おそらく手放すことになるんだろうな〜そして、新しいものも買わない)

もちろん手放したものだけでなく、我が家にやってきたものも・・それは
ーポッピンアラジン2ー
テレビをなくしてしまったけれど、いろいろ映画やドラマは見たい・・でも、携帯画面で見るのは何だか味気ないな〜ということで、導入してみました。
ポッピンアラジンは、シーリングライトにwifi機能やプロジェクター機能が搭載されている代物なのですが、もうこれが我が家では最高のガジェットとなっております。

映像を壁に投影するので、昼間は見られませんが・・まぁ一日中テレビを見なくて済むというのも意外と良いものです😊
ちなみにこのポッピンアラジン、テレビを見られるようにすることができますが、わたしは見れられないままでほったらかしにしています〜
Comment
コメント