30代後半以降からのひどい生理痛は病気の可能性も


ただ、30代後半以降は女性ホルモンは減り始めるため、子宮内に準備される子宮内膜も徐々に減っていくので、生理痛は軽くなっていくのが一般的。
それなのに生理痛がひどくなったり、経血量が増えてきたなら、子宮筋腫や子宮内膜症などの病気がある可能性大。

よく、どの程度の症状なら病院に行くべきか聞かれますが、生理痛がつらくて困っているのなら、月経困難症というれっきとした病気なので受診するべき。
生理は病気ではありませんが、生理痛は病気なのです。
実際、治療が必要な生理痛の人は女性全体の30%もいるとされています。

 


生理痛を放置すると子宮内膜症のリスクが上がる


また、10年ほど前に、生理痛が重い人は、軽い人より2.6倍も子宮内膜症になりやすいということがわかりました。
つまり生理痛を我慢して放置すると病気のリスクが高まるということ。

私たちの母親が若い頃は〝生理痛は生理が終わったら治るんだから我慢すればいいでしょ〟という時代だったので、今30〜40代の女性は母親からそう言われてきた人も多いと思いますが、もうそういう時代ではないのです。

 

30〜40代は、キャリアを積んで働く女性として成長していく時期。
この年代に毎月の生理がつらいと本来の能力を発揮できず、もったいないです。月経困難症は低用量ピルや鎮痛剤、漢方などで治療できますし、保険も効きますので放置せず治療をしてくださいね。
 

取材・文/和田美穂
イラスト/Shutterstock


前回記事「「20年後の自分」を作るのは、「今の自分」が選んだこと【産婦人科医・高尾美穂】」>>

 
  • 1
  • 2