ミモレ読者のみなさま、こんにちは。

先日、オペラ歌手の友人がお子さまから大人までもっと気軽に、身近に楽しめるようにと音楽事務所を設立し、オペラ公演をスタートさせました。なんと中学生以下は無料!大人は3500円とお財布に優しいお値段です。

このコロナ禍、音楽家として苦境に立たされる中で新たにチャレンジした行動力に感動。今日は彼女のミニインタビューと公演内容をご紹介します!

ーー飛び出る絵本オペラとはどのようなものですか?

ストーリーの展開部分は、イラストとナレーションで話を進め、アリアや重唱のところは、歌い手が登場して歌い上げるというものです。お子さまだけでなく、オペラを初めて観る大人の方にも、わかりやすく楽しんで頂ける、視覚的にも、音楽的にも、クオリティーの高い作品をお届けすることを目指しています。歌い手は二期会、藤原歌劇団、新国立劇場研修所出身の方々など、一流の方々にご出演いただきます。

12月12日(日)開演13:30(13:00 開場)調布たづくり文化会館2F くすのきホール 大人3500円 高校•大学生2000円 中学生以下無料

ーー中学生以下を無料にした理由をお聞かせください。

私は、以前よりオペラの客層をもっと広げていきたいと思っていました。そのためには、小さいお子様にもオペラを観てもらい、心の記憶のどこかに、オペラって楽しい!という思い出のきっかけ創りをしていきたい。それは本当に小さな種まきかもしれませんが、心田を耕していくことが、将来的に文化芸術に関心をもってもらえる層を広げることにもつながると思い、今回、中学生以下の方が気軽にいらして頂けるよう、無料でご案内する運びとなりました。

ーー赤ちゃんや幼児のお子様も参加できますか?

もちろんです!乳幼児をお連れのお客様は、親子鑑賞室もございます。また、多少お子様が騒いだりすることがあっても、どうか“お互い様“の大きな心でご理解頂ければ幸いです。

12月24日(金)開演14:00(13:30開場)調布市つつじヶ丘児童館ホール大人3500円 高校•大学生2000円 中学生以下無料

ーーコロナ禍、音楽家にとっては大変厳しい状況だったのではないでしょうか?

昨年の3月、所属していた藤原歌劇団研修所を無事修了し、さぁいよいよこれからだ! という時、コロナの影響で音楽活動がほとんどなくなり、もう自分は歌えないのかなと深く悩み続けました。収入面でも、個人事業主として、着物のネット通販と、音楽、舞台関連でやって来ましたが、経済的にも厳しくなりました。そんな中、音楽活動にも理解頂けるアルバイトを見つけて収入面の不安はなんとかクリア出来ました。

ーー音楽事務所を設立したきっかけを教えてください。

長年、音楽で社会に貢献していきたいという思いがありました。アルバイトが決まった直後、コロナの影響を受けた芸術家のために文化庁芸術家支援策(Arts for the Future)が、打ち出されたことを知りました。それは音楽団体が主催する公演、舞台を支援するものです。採択されれば、財務面でも、音楽団体として法人化される為、法人税も払うことになるので、これまで以上に、本格的な音楽活動を継続的にしていく覚悟をしないといけません。意を決して、新規で団体を設立し、申請を申し込みました。そこからの毎日は、本当に寿命が縮む思いでしたが、採択決定のご連絡をいただき腹が決まりました。

ーーオペラとしては大変リーズナブルな金額設定ですが?

かつてない大掛かりなプロジェクトで、初めて尽くしでかなり経費がかかってしまい、予定していた上質な舞台衣装を断念せざるを得ないかと思った時がありました。そんな中、レンタル衣装会社の社長が私の心意気を応援したい、オペラ制作デビューのお祝いにと破格値で素晴らしいお衣装をお貸し出し下さいました。良い文化芸術を提供していこうという努力に対して、応援してくださる方々が現れ、なんとかこの金額設定にできています。

ザラストロの衣装

ーーミモレ読者のみなさまへひとこと

今までにない、新しいスタイルでオペラを気軽に楽しめるような工夫が盛りだくさんです♪ぜひ、ご家族揃ってお出かけ下さい。舞台と客席に一定距離を保つなど、感染対策にも十分配慮してお待ちしております!

〈お問い合わせ・チケット予約〉
オペラアモーレ音楽事務所 
舛田慶子:090−2528−9483
operaamore2021@gmail.com

ブダペストでは土曜日の昼間の公演は大人に連れられ、たくさんの子供たちがオペラを鑑賞していました。思いがけない大きな音に、男の子が「ぎゃー!」と大声で叫び、会場が大きな笑いに包まれたことも。今年の冬のクリスマスシーズンの思い出にご家族、ご友人お誘い合わせの上、足をお運び頂ければ嬉しいです♪

ハンガリー・ブダペストオペラ座にて。オペラの幕間にママがストーリーをお話中。星の髪飾りでおめかしをして♡

それではまた、日曜日に!

〜オペラ関連記事〜

【芸術の秋】パリ・オペラ座のコンサートをおうちで♪

第1回公演のフォトギャラリー

1 / 11