まさかの無料!『キャリア形成サポートセンター』を活用しよう
2020年度から始まった厚生労働省の委託事業『キャリア形成サポートセンター』では、このようなキャリアコンサルティング(所要時間60分)を無料で受けることができます。
キャリア形成サポートセンターは2022年1月時点で北海道から沖縄県まで全国に42か所拠点が設置されており、個人から企業・団体、学校関係者まで幅広い方を対象にジョブ・カード(※)を活用して様々なキャリア形成支援を無料で行っています。
※ジョブ・カードは、これまでのキャリアを振り返り、経験から得たことや、活かせる能力・強みなどを整理することで、今後どのようなキャリアを歩みたいかを考えるためのツールです。ジョブ・カードを作成することにより、目標が明確になり、履歴書や職務経歴書もより充実したものとなります。(詳しくは、ジョブ・カード制度総合サイトをご覧ください)
国の委託事業のため、無料でキャリアコンサルティングを受けられます。さらに、こちらでキャリアコンサルティングを受けた方の満足度は99%(2020年度実績)。無料なうえに、非常に質の高いキャリアコンサルティングを受けられるため、活用しない手はありません。
相談方法は対面だけでなく、オンライン実施も可能。キャリア形成サポートセンターの公式サイトから希望日時を予約します。原則の営業時間は毎週月曜日~金曜日の9時~17時ですが、火曜日と木曜日に限っては17時~20時の枠でも相談できるほか、第1・3土曜日は9時~17時で営業しています。仕事のある方は平日の夜や土曜日に利用できる枠もあるため、柔軟にスケジュールを組むことが可能です。
利用は簡単! Webサイトから申し込むだけ
キャリア形成サポートセンターでのキャリアコンサルティングは、事前予約制です。
申し込みフォームで確認事項と個人情報の取り扱いに同意をした上で、面談方法を選びます。
対面実施を希望する場合は、申し込みフォームに個人情報と希望日時を入力して送信するだけ。
オンライン実施の場合はキャリア形成サポートセンターのマイページを作成してから、日程調整を行います。
事前準備として、キャリアコンサルティングをより充実したものにするために、ジョブ・カードを作成する必要はありますが、それ以外は特に入念に準備をしていく必要はありません。
キャリアコンサルティングでは職業能力開発促進法に定められた守秘義務があり、自分が相談を受けているということも含めて、情報が表に出るようなことはありません。相談者の利益を大切に、絶対的な味方でいるのがキャリアコンサルタント。安心して相談することができます。
いきなり相談するのはハードルが高いという方は、キャリア形成サポートセンターのイベントやセミナーから参加してみるのも良いかもしれません。全国各地の拠点やオンラインで、キャリア形成を考えるきっかけとなるセミナーを多数開催しています。
日進月歩でデジタル技術が進歩し、社会のあり方も大きく変わる現代。数年先の社会を予測することが難しい上に、人生100年時代ともなれば社会の中で役割を担って生きる時間も長くなります。
そのような時代だからこそ、国としても個人が自分の力で人生を切り開いていけるようにさまざまなサポートを展開しています。目の前のことも将来のことも、モヤモヤと悩むことが多いミドル世代だからこそ、ぜひ今回紹介したキャリア形成サポートセンターを活用してみてはいかがでしょうか?
Comment