■なで肩

お家ワインをもっと気軽に楽しむ方法。「なで肩」に「いかり肩」...ボトルの形で好みがわかる? _img3
 

「なで肩」で流線形のボトルは、ブルゴーニュのピノ・ノワール種やシャルドネ種に使用されています。フランス以外の国でも、ピノ・ノワール種やシャルドネ種はこの「なで肩」ボトルに詰められているのが一般的です。

お家ワインをもっと気軽に楽しむ方法。「なで肩」に「いかり肩」...ボトルの形で好みがわかる? _img4
「ブルゴーニュタイプ」と言われるボトルで、ローヌワインにも使われている。ピノ・ノワール種やシャルドネ種、ヴィオニエ種など「エレガントでふっくら」な味わいのものが多い。

味わいは、赤なら「タンニンの渋みが少なく、やわらか」、白なら「酸味が優しく、フルーティー」であることが多いです。

 

■フルート型

お家ワインをもっと気軽に楽しむ方法。「なで肩」に「いかり肩」...ボトルの形で好みがわかる? _img5
 

フランスのアルザス地方やドイツのリースリング種には、ほっそりとしたフルート型のボトルが使用されています(アルザスはほとんどのボトルがフルート型です)。味わいは「ちょっと甘酸っぱさを感じるすっきり系」でしょうか。

お家ワインをもっと気軽に楽しむ方法。「なで肩」に「いかり肩」...ボトルの形で好みがわかる? _img6
“シュッ”として細長いボトルは、フランス・アルザス地方やドイツワインに使用されることが多い。「リースリング種を中心としたフルーティーで酸のきれいなワイン」がイメージできる。

この3タイプが主流ですが、ほかにもイタリア・トスカーナのキャンティに代表される藁(わら)づとで包まれた「フィアスコ」や、フランスのプロヴァンスワインの中には丸みを帯びて「ウエスト」がきゅっと引き締まったフェミニンなフォルムのボトルもあります。