
先日、山根さんのブログにもお店でのお写真がアップされていたので、掲載を迷いましたが。。。
いつも義母への手土産にする虎屋の羊羹を、12月の大分帰省前に自宅用にも買っておきました。お題の「窓」にちなんだお菓子なので、歌会始の儀に合わせて頂きたいと思っていました。
「光さす」という羊羹の名前にあらためて納得するような写真が撮れたので、シェアします。東京を含む各地に光が差しますようにとの願いを込めて。
ちなみに、虎屋については、興味深い記事があります。1980年代に来日したカンボジア難民のご夫婦を社員として採用していたこと、自然災害の被災者にその羊羹が救援物資として提供される場合があることが載っています。いずれも、NGOの「難民を助ける会」が間に入って実現しているそうです。
Comment