京都のお食事ではいつもお店に迷います。。。
本当に美味しいものが多すぎて、あれもこれもと思うと既にお腹はいっぱい&おみやげの荷物もいっぱい!
今日はこれくらいにしておかないと、と思う気持ちが本当に大切。しみじみ思います。

用事を済ませに外出した時のお昼は、たいていがおうどんやサンドイッチなど軽いものです。
さっといただいて次の場所へ移動!がmustなのです。京都はあちらこちらに気軽で美味しいお店があって魅惑的で困ります(笑)

福井県の小浜から海産物を運んだ鯖街道(若狭街道)の終点が出町柳です。
出町柳といえばみんな大好き”ふたば”さんですよね!いつもたくさんの人が並んでいてそれを見るとどうしても最後尾についてしまう!

ふたばさんから程近くに商店街があります。古き良き、The日本の商店街の桝形商店街です。
八百屋さんやお惣菜屋さんなどたくさんのお店が並んでいて、地元のかたが行き交っています。

中でも、昔から同じように家族でお店を切り盛りしていますという感じのおうどんやさんがお昼時にとても賑わっています。
こちらの名物は鯖寿司とおうどんのセット!

私は元々鯖寿司が大好きなのですが、こちらの鯖寿司の美味しさにさらに鯖寿司ラブが高まりました。白板昆布の滋味と木の芽の風味、肉厚でクセのない鯖、甘酢で整えられた寿司飯が最高すぎます!
優しいお出汁のおうどんをひと口、次に鯖寿司をかじり、またお出汁…の幸せ♡う〜ん、唸る!
年末にまた京都へ買い出しに行く予定です。その時もやっぱり鯖寿司いただこう!

みなさまお風邪など召されていませんか?私はお鼻直撃でティッシュの箱が常に横にある状態です。。風味は消えても食欲は消えず。instagramもどうぞ。
Comment