多くのヒット映画への出演で知られる、米俳優のブルース・ウィリスさん。先日、「前頭側頭型認知症(ぜんとうそくとうがたにんちしょう)と診断された」と家族が公表しました。前頭側頭型認知症とは、どのような病気なのでしょうか。また、私たちがよく知る「アルツハイマー型認知症」との違いは? 山田悠史医師に聞きました。
教えていただいたのは……
山田 悠史
米国内科・老年医学専門医。慶應義塾大学医学部を卒業後、日本全国の総合診療科で勤務。新型コロナ専門病棟等を経て、現在は、米国ニューヨークのマウントサイナイ医科大学老年医学科で高齢者診療に従事する。フジテレビライブニュースαレギュラーコメンテーター、NewsPicksの公式コメンテーター(プロピッカー)、コロナワクチンの正しい知識の普及を行うコロワくんサポーターズの代表。カンボジアではNPO法人APSARA総合診療医学会の常務理事として活動。著書に、『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』、『健康の大疑問』(マガジンハウス)など。
Twitter:@YujiY0402
編集:「前頭側頭型認知症」について知人と話す機会があったのですが、私を含め、「認知症」をしっかりと理解されている方は多くないのでは? と感じました。今回は、まず「認知症とはなにか」から教えていただけますか?
山田:どんな病気でも、まずは定義を理解することが大切なポイントですよね。認知症には、はっきりとした定義があります。まずは、後天的であるということ。生まれ持ったものではない、「後天的な障害」ということです。そして、どこに障害が起こるかといえば、「認知機能」です。
編集:認知機能……。記憶力、などでしょうか?
山田:そうですね。認知機能はとても幅の広い言葉なのですが、言語能力、記憶力、何かを遂行する能力、注意力を維持する能力など、様々な機能を指します。こうした様々な認知機能の中で、その中のどれか一つでも障害があり、社会的な生活機能に支障が出ている状態を、認知症と呼ぶのです。
Comment