「柔らかい」は、ふんわりしている、穏やか

「柔らかい」と「軟らかい」の使い分けは?「やわらかく煮る」ならどっち?【間違って使われやすい日本語】_img1
 

ふんわりしている。しなやかである。穏やかである。
(広辞苑 第七版 付録/岩波書店 より引用)

 

「柔らかい」の使い方を例文で紹介


・柔らかい毛布
・身のこなしが柔らかだ
・頭が柔らかい
・柔らかな物腰の人物
・物柔らかな態度

(広辞苑 第七版 付録/岩波書店 より引用)