Q3.コンビニ店内に「バー」ができることで、店内や店の周囲の治安が悪くなると思いますか?(選択式回答)


・思う⋯⋯70.2%
・思わない⋯⋯29.8%

 

「思う」が7割。やはり良い印象を持っていない方が多いようです。

 

Q4.コンビニ店内の小規模な「バー」設置についてあなたが思うことを教えてください!(任意・自由記述式)

反対する声:

・スマートな飲み方の人ばかりではないので反対です。お酒に呑まれてしまう方もいたりするので私はそのコンビニは使わないと思います。

・わざわざコンビニに作ることはないと思います。 お酒の力って思っているより強力で、迷惑かける人も沢山いるので、シラフの人と棲み分けするべきです。 コンビニは子供もお年寄りも来るんだし、作るなら違う場所でお願いしたいです!

・学区域に複数あり、子どもが一人で出入りできるお店なので設置することには反対です。お酒を飲んでいる時の大人は行儀が良いとはいえません。大声で楽しんでいる大人が二人いるだけで、大人の女性一人でも店内に入るのが怖いと思います。大人の理屈で社会を作ってはいけないです。

・治安や客層が悪くなり、ただでさえ働き手不足なのにさらに不足してくると思います。

・治安の悪化などもそうですが、日本では飲酒に対する規制が甘すぎると感じました。たとえば、路上や公園での飲酒も海外では基本的に禁止されていると聞きますし、コンビニやスーパーでも夜10時以降はお酒を売らないなどの対策をしています。中毒性があり、大きく身持ちを崩す可能性のあるものを普及させていくのは賛成できません。

・コンビニの店員に酔っ払いの相手をさせるとなると、それに対応できるような店員が必要だし、今のように外国人の方や学生ができるバイトではなくなるので、結果、売り上げが上がっても店主の負担が増えそうだなと思います。

・バーが15時からの開店で500円程度で飲めるとなると、コンビニに行くのはかなり控えるようになると思います。子供には「行くな」と伝えます。

・基本、コンビニには車で行く地域に住んでいるので、都会ならいいと思いますが、私自身には現実味がなく、利用しないと思います。

・手軽に利用できるコンビニエンスストアだからこそ、バーがあることの意味・利益があって設置をされていることは理解はできます。しかし、老若男女誰しもが公平に利用できるか、という部分においては、店内バーは一定の人(お酒を飲む人)にしか利点がなく、そうでない人にはマイナスになりそうです。

場所によるとの声:

・場所によります。渋谷など歩道で飲む人がいるような所だと治安が悪くなりそうです。

賛成の声とアイデア:

・近所にあったら活用してみたいです。さまざまな方と交流ができて人脈が広がりそうだと思いました。

・仕事帰りなどにリフレッシュできる気楽なバーができるのは賛成です。 治安が悪くなるのを防ぐために杯数の制限を設けるのも良いと思います。

・コンビニの隣や、店内でもバーとの間に壁をつくり、それこそお洒落な扉を開けたらそこは憩いのバー(場)というつくりにしたら良いと思います。いろんな人に入ってもらえるようにすりガラスにしてオープンな雰囲気にしても良いのでは。

・未成年者を入れない、というしっかりとした仕組みがあればありだと思います。

・泥酔させないように杯数制限か立ち飲み形式で長居出来ないようにし、周辺環境に配慮したら良いのではと思います。

・コンビニのおつまみって適量で美味しいので、それをつまみつつ飲むのはありです! 一杯500円なら、治安が悪くなるほど酔い潰れる人はいないと思います。

・自分ではちょっとしたコミュニケーションに良さそうと思っていて、それによって治安が悪くなるとは思わないです。

 

今回のアンケート結果で興味深かったのは、Q1〜Q3までの結果を見ると「コンビニ店内バー」についてあまり好意的な反応がないように思えましたが、最後の自由記述欄では、「コンビニ店内バー」に対するアイデアが出てきたことです。杯数制限を設けたり立ち飲み形式にする、コンビニのエリアとの仕切りをつけるなどのいう取り組みは実際の「店内バー」で採用しても良いのではないかと感じました。
ただ、それは一方でやはり治安の悪化を懸念している表れでもあります。バーやコンビニの経営サイドには、コンビニは子どもやお年寄りなど誰でも利用するという場であることを忘れないでいてほしいと思うような結果でした。

次回の「〔ミモレ編集室〕にミドル世代の常識・意識を聞いてみた!」もお楽しみに!
 

〔ミモレ編集室〕は、ミモレのオフィシャルコミュニティです。「好きを伝え、つなぎ、つながる」をキャッチフレーズに、〔ミモレ編集室〕メンバーの一人一人がこれまでに培ってきた美意識や好きなこと、最近気になっていることなどを自由にシェアし、繋がる場です。


写真:Shutterstock
文・構成/大槻由実子

 

 

 

前回記事「観光地の「映え写真」にがっかりしたことはありますか?」>>

 
  • 1
  • 2