これも付録? どんな人でも失敗なく作れる素朴な基本のレシピが一冊に!

 

他にも、栗原さんが家族や仕事仲間のために、日々作っている定番の焼き菓子のレシピを、小冊子にまとめました。材料を用意すれば、手のかからないものばかり。キッチンから漂う甘く香ばしい香りで、幸せな気分になれます。

 

バナナブレッド、スコーン、マフィン。どんな人でも失敗なく作れる、素朴な基本のレシピです。

 

焼き菓子に添えると美味しい3種のクリームのレシピも。

 

バナナブレッド /ジャムクッキー /にんじんケーキ/ はちの巣ケーキ/ 4種のスコーン/5 種のマフィン / 3種のクリーム/アーモンドコーヒーケーキ/ など

雑誌『栗原はるみ』6号は、絶賛発売中です。ぜひご覧ください!

構成/栗原はるみ編集部
 

 

『栗原はるみ』6号
購入はネット書店から
Amazonはこちら>>
楽天はこちら>>

 

■試し読みはこちら
▼右にスワイプしてください▼

6号のメイン特集は、『気楽においしい、おもてなし。』。買い物、準備・コツ、そして料理まで、栗原さんのおもてなしの段取りをお伝えします。お客さまに喜ばれるメインと、簡単な付け合わせのレシピもたっぷりです。この一冊があれば、家族や親しい人と集まろうとなったとき、気負わずにわが家に呼べるようになるでしょう。

そして、別冊付録は2024年のカレンダーと、焼き菓子のレシピの小冊子。
カレンダーは、昨年より大きく、スケジュールが書き込めるようになりました。
もうひとつの別冊は、栗原さんが家族や仕事仲間のために、日々作っている定番の
焼き菓子のレシピをまとめました。材料を用意すれば、手のかからないものばかり。
キッチンから漂う甘く香ばしい香りで、幸せな気分になれます。

他にも豆腐とお餅料理の特集、ひとりごはんのレシピ、
お取り寄せの新連載など、盛りだくさんです。

メイン特集『気楽においしい、おもてなし。』

おもてなしだからといって、気を張らなくても大丈夫。
お客さまに喜ばれるメイン料理と、簡単な付け合わせのレシピを
たっぷりを紹介します。栗原さんのおもてなしのコツと買い物リストも。

●まずは、買い物から。
●人が来る、その前に。
●歓声があがる、メインとつけ合わせ。     

盛り上がるのは、ローストビーフ/手作りサーモンマリネを、和洋に楽しむ/40年前から作り続ける牛肉の煮込み/フライドチキンでカジュアルに/ワインに合う魚介のスープを

料理特集 『主役になる豆腐とお餅。』 

 

食べ方もマンネリになり、脇役になりがちな2つの食材を、
切り方と自由な発想でメイン料理に。
こんなにおいしく食べられるのか、と驚かれること間違いありません。

長ねぎいっぱいの温やっこ/豆腐のから揚げ/湯豆腐ビュッフェ/絹さやの白あえケーキ/豆腐ステーキ/焼き餅の親子丼/揚げ餅のみぞれ鍋/揚げ餅の小松菜あんかけ/餅入り茶碗蒸し/揚げおかき など

『連載 自分のために、ひとりごはん。』

 

ひとり暮らしだからこそ、自分が食べたいものを、好きなときに楽しく食べたい。残りものもおいしく食べきりたい。そんな想いを込めた、一人分のレシピ。

えびとねぎの混ぜそば/れんこんもち/チャーシュー2種/みそ漬け/チャプチェ/サムギョプサル など

ファッション特集 『冬の服、ちょっと一杯。』

 

気楽に行けて、楽しい立ち飲み屋へ、冬のカジュアルな装いでお出かけ。

『京都ガイドブック『私の京都』が発売になりました。』       
ガイドブックを作った理由、京都への思い、そしておすすめしたい場所を紹介します。

『新連載 日本中から、お取り寄せ。』               
全国のおいしいものを、聞いて探して、取り寄せて。選りすぐりのおすすめを紹介します。

京都ガイドブック『私の京都』好評発売中!
栗原さんが歩いてめぐった京都のお店やおすすめの場所を紹介する、ガイドブックが好評発売中。

 【定価】
1760円(税込)
「栗原はるみ」オンライン会員サービスも!
 
撮影の舞台裏やオフショット、限定動画、オンラインイベントなど、栗原はるみさんの魅力と誌面の内容をより深くお届けするオンライン会員サービス「はるみノート」も会員が続々。無料会員の方には、メールマガジンやイベント情報をお届け。有料会員にはうれしい特典をご用意しています。

●有料会員 月額550円(税込)
特典の詳細・お申込はこちらから>>

 

前回記事「栗原はるみさん「人を家に招くときは気楽に!」年末年始のおもてなし5つのコツ」>>

 
  • 1
  • 2