40~50代のミドル女性が抱える悩みやリアルな本音を探る『ミドルエイジのほんとの本音』。

今回のテーマは「ミドル女性のお金の実態」についてです。物価は上がる一方なのにお給料は上がらない。定年後に必要な貯蓄は2000万円以上!? (金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」) 巷では日頃様々なお金に関する情報が溢れています。漠然とした不安に惑わされないよう、必要な情報を取捨選択し、快適なお金との付き合い方を知りたいと考える人は多いのではないでしょうか。40~50代のミドル女性の実生活の中でのお金に対する本音を、女性メディアmi-molletの読者コミュニティ〔ミモレ編集室〕メンバーが探りました。

※『ミドルエイジのほんとの本音』は会員数10万人の女性メディアmi-molletの読者コミュニティ〔ミモレ編集室〕から作る連載です。今回はメンバーのヒロカが担当します。

アイコン画像

ヒロカさん
コロナ禍を経て変化した生活スタイルに合わせて日々のお金の管理方法を徹底見直し中。子供の学費、家の購入など悩みは尽きない中、快適なお金の使い方や貯め方を模索しています。

 


収入と支出の内訳、その中で自分のために使えるお金は月にいくら程度ですか?


住居費、食費、光熱費、教育費など、収入の大半は生活のための支出が多くなるもの。ミドル女性たちの生活費の実態と自分のために使えるお金について本音を探りました。

本音その1
「手取りから家賃と光熱費と貯蓄分、前月のカード利用金額を引いた残金が自分の自由になるお金で金額は5万円前後です」

独身で独り住まいをしている方は、必然と生活費と貯蓄の残りが自分のために使えるお金になります。金額は3~5万円、収入によってはそれ以上と個人差が見受けられました。イベント事や急な出費によって金額は左右されるという声も多くありました。
 

本音その2
「住宅と自動車のローンや食費、光熱費など生活の諸経費は夫の収入で、自分の収入は子供の学費、交際費など変動する出費を補填します。残った金額が夫婦で自由に使えるお金になります。その月によって金額は変動します」

既婚で共働きの方は、お互いに生活費を出し合いやりくりをする中で自分のために使えるお金を捻出する家庭が多いようです。夫婦のお小遣いにできるお金が残らないことが多いという声も。
 

本音その3
「夫の収入で生活をして、自分は毎月5万円程度のお小遣いを貰ってその範囲で自分の欲しい物を購入します。それ以上の金額で欲しい物があるときは短期でアルバイトをして購入するようにしています」

既婚で主たる生計者が夫の方も多くいました。自分のお小遣いは夫から貰い、その範囲で好きなように使う方や、パートをして稼いだ給料を自分のために使うという方もいました。
 

自分のために使えるお金をどんなことに使っていますか?

ミドル女性が自分のために使うお金にはどんなことがあるのでしょうか。

本音その1
「化粧品や洋服、アクセサリーの購入や美容院代、整体などに使っています」

自分のために使うお金の用途で一番多かったのが、洋服やバック、アクセサリーなどの服飾費、美容院、整体など自分の容姿や体を整えるための支出という声でした。年齢を重ねると共に物を買うよりも、健康維持や容姿のケアのためにお金を使う場面が増えたという本音もありました。
 

本音その2
「交際費などの外食費、カフェでのお茶代などに使っています」

友人や職場の同僚との食事代、自分の一人時間として過ごすカフェでのお茶代に使う声も多くありました。親しい人と共有する楽しい時間や、一人でゆっくり過ごすひとときに対して払うお金も、自分のための大切な出費と考える方が多い印象です。

本音その3
「50代になった今は趣味に使うことが多くなりました。自分が主催する劇団の運営に大半を使っています。大きな出費ですが、手に入れた仲間、技術、道具が今の自分を助けてくれています」

趣味や習い事など自分への投資にお金を使う場面が増えたという声が多々ありました。大きな出費であっても、その経験がお金には代えられない充実感を生むこともあります。人生経験を積んだミドル女性だからこそ、未来の自分への投資として使いどころを見極められるのかもしれません。

本音その4
「外国住まいの自営業で将来国からの年金が出ないため、毎月自分が使えるお金の大半を貯蓄し、保険などの備えに使っています」

外国に住んでいる方の中には老後を日本ではない場所で暮らすことを想定し、今の収入をできる限り将来への備えにしているという声もありました。
 

お金を使うときのマイルールはありますか?

日々様々な出費がある中で、ミドル女性はどのような基準を持ってお金を使っているのでしょうか。

本音その1
「物を買う時は”本当に必要かどうか”を考えてから買うようにしています。たとえ出費が重なっても無駄使いしている感覚はなく、必要だから、と割り切っています」

ミドル女性はこれまでの経験から日常の要・不要の判断はできる方が多いのではないでしょうか。例え少額の買い物でもきちんと考えて納得感を持つことが大切という意見が寄せられました。
 

本音その2
「ノートパソコン、スマートフォン、タブレットなどのデジタルガジェットや家電製品など毎日使うものは、高くても使い勝手のいいものを買います」

生活を豊かにしてくれるアイテムには多少高くても使いやすさ、便利さを優先して購入するという意見が多くありました。時間に追われる日々だからこそ生活の質を高めるための投資も必要なのかもしれません。
 

本音その3
「収入が増えても生活水準を上げないように心がけています。料理は普段行くスーパーマーケットで手に入るもので作り、飲み物やおやつは持ち歩きます。一方で一時的なご褒美スイーツやお気に入りのレストランでの食事はOKとしています」

食費にメリハリをつけてお金の使い方を工夫している声が多数ありました。日常の小さな出費も積み重なれば大きくなるもの。節約だけを意識するのではなく、贅沢な外食や自分をご機嫌にしてくれるおやつを楽しむことも生活を豊かにする大切な一因なのではないでしょうか。
 

本音その4
「家と自動車購入以外ローンは絶対に組みません。キャッシングやリボ払いもしないようにしています」

ローンは簡単に組まないという慎重な意見もありました。カード一枚で買い物ができてしまう便利な昨今。気が付けばいつの間にかカードの利用金額が増えてしまう経験は多くの人にあるのではないでしょうか。気軽さに足をとられないように気を付けてお金を使う姿勢に多くの共感が見受けられました。

【40代~50代調査】人生後半!女性の”リアルなお金事情“。快適に過ごすためのマネー実態は?_img0
 
 
  • 1
  • 2