2023年も残りわずかとなりました。仕事にプライベートにとバタバタと忙しい年末といえば”大掃除”ですが、もうすでに取り掛かっている方も、そろそろ取り掛からなければ……という方も、ぜひ今年の年末は「クローゼット収納」を見直してみるのはいかがでしょうか。今回は、収納好きがこうじて、整理収納アドバイザー2級の資格を持つエディター・松田祐子さんのご自宅のクローゼットをご紹介します。
また、ミモレ編集部のファッション班のメンバーがクローゼット収納のために実際に愛用しているアイテムもご紹介します! ぜひ参考にしてみてくださいね。
【松田家の”風通しの良い7割クローゼット”こだわりポイント】
クローゼットの収容率は常に70%をキープ。ぎちぎちに詰め込むと、探す時間もかかり、持っている服に比例して整理の労力は増すばかり。探す、詰め直すというプチストレスの軽減のため、必要以上に物を増やさないことを心掛けています。また、スペースを作ることで、視覚的にも圧迫感がなく、換気もしやすいので服に匂いやほこりがつくこともありません。「知足安分(足るを知り、今に満足すること)」という言葉のように、自分の手に収まる物で作られたミニマムなクローゼットが理想です。
1.持っている服は常に見える化
主役となるようなメインの服はハンガー掛けにし、いつでも目に入るように。トップスはインナーもハンガーラックにかけて、左から使用頻度低い→高いアイテムに並べています。簡単に色分けすると、コーディネートの時に便利。また、服の全体量が把握でき、「ちょっと多くなったな」と思った時はすぐに断捨離するなど、客観的に数量をコントロールしやすいです。
2.ハンガーは薄型アルミハンガーに揃え、省スペース&統一感を
ハンガーはシンプルな無印良品のハンガーで統一。省スペースになるし、色が揃っていると視覚的にもスッキリとした印象になります。スチールハンガーなので、ずれたり、型崩れが心配な服には、ワイヤーハンガー用シリコンチューブを別途つけ、滑りにくい工夫をしています。
3.小物、アクセサリー類は取りやすい壁掛けに
コーディネートする時に楽なので、スカーフ、ベルト、ネックレス、サスペンダーなどは壁掛けに。ワイヤーネット、フック類は100均のダイソーで購入。この形の収納にしてから、ネックレスが絡まってしまってイライラ、どこに置いたか分からず探すのに一苦労、というストレスが軽減されました。ダイソーで扱っているフックには長さや形状が色々あるので、ループ系アクセはJ型、ブレスレットは柄の長いI型……などアイテムによって選んでいます。
4.ピアス、リングは透明ケースで在庫数を確認
壁掛けにできないアクセサリーは無印良品の透明ケースに収納。ピアスは片方をなくしてしまいがちですが、視覚化することによって紛失頻度が少なくなりました。二段になっているので、上段を夏用、下の段を冬用に分け、アクセサリーも衣替えを。
- 1
- 2
Comment