忙しい毎日に、鍋は具材を切って煮るだけの簡単で助かる料理です。
でも実は、切り方を変えるなど、事前の準備に手間をかけると、さらにおいしくなり、楽しく食べられます。冷蔵庫にあるいつもの食材が、おもてなし鍋にもなるのです。
準備とセッティングのコツ、そして食べていて飽きない副菜まで、鍋の新しい楽しみ方をご紹介しましょう。今回は雑誌『栗原はるみ』3号「準備でおいしい、5つの鍋」より、「キムチチゲ」と、ぴったりの副菜レシピです。
キムチがあれば簡単、しめはインスタント麺で
最初から味を決めないで好みで足していけばいい
日本では鍋というと冬の料理ですが、韓国ではキムチチゲが一年中食べられています。キムチさえあれば、具は何でも合いますし、味つけに難しさやルールがないのが、とても気楽。私も季節を問わず、よく作る鍋のひとつです。
私のチゲの特徴は、スープがサラッとしていて濃くないこと。コチュジャンやみそを入れたらこくが出るので、好みで調整しながら食べます。具を入れる順番にも特に気を使わずに、肉を入れてだしを出してから野菜を入れてもいいし、しゃぶしゃぶしながら食べてもいい。キムチを入れたら、いったん味見をして、しょうゆやキムチの汁を加えるなど、自分好みの味にしてください。
韓国料理には、マッコリが欠かせません。以前、玲児さんと一緒にソウルの〝マッコリ通り〟にある、一軒のマッコリ屋へ取材に行ったことがあります。最近、国内でおいしいマッコリに出合ったので、販売している九州の会社へ購入の問い合わせをしたところ、かつて玲児さんと訪れたその店にいた方とつながって、びっくりしました。不思議なご縁があるものです。
キムチチゲ
いりこと昆布のさっぱりしたスープから作る、簡単なキムチチゲ。おいしいキムチが
手に入ったら、ぜひ作ってみてください。
●材料(4~6人分)
牛切り落とし肉... 200g
白菜キムチ... 約200g
絹ごし豆腐... 1丁(350g)
もやし... 袋(200g)
にら... 1束
大根 ... 150g
長ねぎ... 1本
A
水... カップ8
いりこ... 10尾
昆布... 10cm
みそ...大さじ 1~2
しょうゆ... 大さじ1⁄2~1
コチュジャン... 大さじ1⁄2~1
トック(韓国の餅)... 100~150g
ラーメン(乾麺)...1~2玉
卵…2~4個
●作り方
1 鍋にAを入れておく。
2 もやしはひげ根を取り、洗って水けをよくきる。
3 にらは5~6cm長さに切る。
4 大根は皮をむき、5cm長さの短冊切りにする。
5 長ねぎは 5~6mm幅の斜め切りにする。
6 豆腐は水けをきって半分に切り、さらに1.5cm幅に切る。
7 1の鍋を火にかけ、煮立ったら大根、豆腐を入れ、大根に火が通ってきたらもやし、長ねぎ、 牛肉を加える。キムチは量を加減して加え、みそ、しょうゆ、コチュジャンで味を調える。キムチの味によってコチュジャンの量も調整する。にらを加えて煮立ったら取り分け、トックを加えながらいただく。
8 具材を食べ終えたら、残ったスープにラーメンを加えて煮る。火が通ったら卵を落とし入れ、 好みの加減に火を通していただく。
チョレギサラダ
しっかり冷やしたチョレギサラダを副菜に。 サラダ菜と韓国のりだけでも作れますが、せりや春菊など香りのある葉もの野菜と一緒に作ってもおいしいです。
●材料(作りやすい分量)
春菊...1⁄2~1束(100~200g)
ごま油...大さじ2
せり...1束(50g)
塩...小さじ1
サラダ菜...1⁄2個
こしょう...少々
韓国のり ... 適量
●作り方
1 春菊は葉を摘んで氷水を張ったボウルに入れる。
2 せりは5~6cm長さに切り、サラダ菜は芯を外して1のボウルに加える。パリッとしたら水けをよくきり、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
3 ごま油と塩を混ぜ合わせる。
4 器に2の野菜を盛り、3を適量かけてこしょうをふり、韓国のりを大きくちぎってちらす。取り分けて、好みでさらに3をかけていただく。
お気に入りは「ボクスンドガ(福順都家)ソンマッコリ」。甘すぎず爽やかな口当たりです。
具材を丁寧に盛りつけて、お客さまのことを考えながら準備する。この時間が好きです。
絶賛発売中の雑誌『栗原はるみ』6号では、おもてなし料理のレシピ、お餅のレシピも盛りだくさん。
ぜひご覧ください!
『栗原はるみ』6号
購入はネット書店から
Amazonはこちら>>
楽天はこちら>>
6号のメイン特集は、『気楽においしい、おもてなし。』。買い物、準備・コツ、そして料理まで、栗原さんのおもてなしの段取りをお伝えします。お客さまに喜ばれるメインと、簡単な付け合わせのレシピもたっぷりです。この一冊があれば、家族や親しい人と集まろうとなったとき、気負わずにわが家に呼べるようになるでしょう。
そして、別冊付録は2024年のカレンダーと、焼き菓子のレシピの小冊子。カレンダーは、昨年より大きく、スケジュールが書き込めるようになりました。
もうひとつの別冊は、栗原さんが家族や仕事仲間のために、日々作っている定番の焼き菓子のレシピをまとめました。材料を用意すれば、手のかからないものばかり。
キッチンから漂う甘く香ばしい香りで、幸せな気分になれます。
他にも豆腐とお餅料理の特集、ひとりごはんのレシピ、
お取り寄せの新連載など、盛りだくさんです。
■試し読みはこちら
▼右にスワイプしてください▼
メイン特集『気楽においしい、おもてなし。』
おもてなしだからといって、気を張らなくても大丈夫。
お客さまに喜ばれるメイン料理と、簡単な付け合わせのレシピを
たっぷりを紹介します。栗原さんのおもてなしのコツと買い物リストも。
●まずは、買い物から。
●人が来る、その前に。
●歓声があがる、メインとつけ合わせ。
盛り上がるのは、ローストビーフ/手作りサーモンマリネを、和洋に楽しむ/40年前から作り続ける牛肉の煮込み/フライドチキンでカジュアルに/ワインに合う魚介のスープを
料理特集 『主役になる豆腐とお餅。』
食べ方もマンネリになり、脇役になりがちな2つの食材を、
切り方と自由な発想でメイン料理に。
こんなにおいしく食べられるのか、と驚かれること間違いありません。
長ねぎいっぱいの温やっこ/豆腐のから揚げ/湯豆腐ビュッフェ/絹さやの白あえケーキ/豆腐ステーキ/焼き餅の親子丼/揚げ餅のみぞれ鍋/揚げ餅の小松菜あんかけ/餅入り茶碗蒸し/揚げおかき など
『連載 自分のために、ひとりごはん。』
ひとり暮らしだからこそ、自分が食べたいものを、好きなときに楽しく食べたい。残りものもおいしく食べきりたい。そんな想いを込めた、一人分のレシピ。
えびとねぎの混ぜそば/れんこんもち/チャーシュー2種/みそ漬け/チャプチェ/サムギョプサル など
ファッション特集 『冬の服、ちょっと一杯。』
気楽に行けて、楽しい立ち飲み屋へ、冬のカジュアルな装いでお出かけ。
『京都ガイドブック『私の京都』が発売になりました。』
ガイドブックを作った理由、京都への思い、そしておすすめしたい場所を紹介します。
『新連載 日本中から、お取り寄せ。』
全国のおいしいものを、聞いて探して、取り寄せて。選りすぐりのおすすめを紹介します。
2つの『特別付録』
①『別冊 気軽に、焼き菓子。』
栗原さんが家族や仕事仲間のために、日々作っている
定番の焼き菓子のレシピを、小冊子にまとめました。
材料を用意すれば、手のかからないものばかり。キッチンから漂う甘く香ばしい香りで、幸せな気分になれます。
②『暮らしとカレンダー 2024』
栗原さんの暮らしの風景を切り取ったカレンダー。
昨年より大きく、スケジュールが書き込めるようになり、15ヵ月分収録しているので
4月始まりの2024年度カレンダーとしても使えます。
●有料会員 月額550円(税込)
特典の詳細・お申込はこちらから>>
Comment