授かった3人目の子供は女の子。帝王切開手術で無事に出産を終え、横に置かれた赤ちゃんを見つめてみると、上の子達2人とは明らかに何かが違う——。大きな病院で検査をした結果、赤ちゃんは「ダウン症候群」と告げられます。

ガードナー瑞穂さんは、今回紹介する著書ダウン症それがどうした!?と思えるママになるための100のステップ~まりいちゃんが教えてくれたことの中で、次女のまりいちゃんがダウン症と告知された時のショックを、正直な言葉で吐露しています。

嫌いな言葉は「ダウンちゃん」。娘の将来のために、私がどうしても使いたくない呼び方とその理由_img0
ガードナー瑞穂さんと、次女の茉莉衣(まりい)ちゃん。(写真/著書より)
 

「未来を先走りして考えてはいけないと言われたのに、私は未来を何十年も先走りし、勝手に妄想して、より深く落ち込んで泣いていた。上の2人の子供達に将来迷惑をかけてしまうのではないか? 彼らに重荷を背負わせてしまったのではないか? ダウン症のきょうだいがいることで2人が好きな人と結婚できなくなってしまうのではないか? 赤ちゃんは話すことができるのか? 将来結婚できるのか? 子供を持てるのか? 自立することができるのか? 仕事はできるのか? 私と夫が死んだ後、一人ぼっちになってしまうのではないか?」

一時はパニック状態になったガードナーさん。まりいちゃんのダウン症告知に立ち会った臨床心理士からは、こう忠告されました。
「交通事故と宗教勧誘には気をつけてください」
なぜなら、ガードナーさんは、「人生の中で10年ぐらいかけてなだらかに起こる精神の成長の変化が、この入院中から数カ月くらいかけて急激に大地震のように起こっていく」から。

上の子供達2人の時とは、全く異なる子育てが待っている。そのことは、ガートナーさん自身が一番感じていることでした。ガードナーさんは不安と恐怖でパニック状態になり、涙を止めることができなかったといいます。