才媛妻のフルコミット開始


陵さんのお話を伺って、ただ単に「大学受験が面倒だから附属にしよう」というような単純な想いではないことが伝わってきました。男親ならではの、身をもってさまざまな経験ができる環境に身を置かせたいという思いがあるのでしょう。また社会人として働いてきて、附属校での経験が自分を支えていると実感していることが伝わります。

それが美玖さんの気持ちに変化を与えました。

「美玖は附属校を5つ見学し、2校に強く魅力を感じたようです。息子を連れて学校説明会や文化祭に行き、実際にお子さんを通わせているお母さんとツテを作って熱心に話をきいていました。

単純に嬉しかったですよ。妻が歩み寄ってくれたんだなと思いました。そして美玖はこう言ったんです。『あなたの出身高校の中学部を第一志望にしよう。東大を超えたメリットがあると思う』と」

「まさか、私の子なのに…!?」中学受験で夫の意志を汲み志望校を変更した妻。重課金の挙句の驚きの結果とは?_img0
写真:shutterstock

お話を聞いているうちに、エリートなご夫婦の視点が高いため、筆者も同世代の子の親として少々疎外感を感じるほどでした。「東大でも有名私大でも、どっちも素晴らしいし、どちらに行ってもおふたりのお子さんなら大丈夫でしょう」と言いたい気持ちになります。

しかし、順風満帆にいかないのが夫婦の関係です。陵さんが、美玖さんの『異変』に気がついたのはお子さんが6年生になってしばらくしてからのことでした。

 


妻の周囲はエリートばかり。彼女は性善説


「妻はある意味で純粋で、世間知らずなところがあるんです。こんなことを言うと逆でしょう、と妻は反論すると思うんですが。なんせ超進学校から東大、有名企業です。エリートしか見たことがないし、性善説で生きている。

そんな彼女は、僕が附属を推し、それについて検討した結果自分もいいと思った。すると全精力を傾けて附属受験にコミットしはじめました」

まず美玖さんは、自身が大学附属校の「校風」や「不文律」、「面接」や「入試傾向」について勉強不足だと察し、対策を始めます。

確かに、一般的な進学校と、大学附属校の入試問題は傾向が異なる場合が多く、受験生本人や親の面接が課される学校もあります。

中学受験において、母親のかじ取りは重要とはよく言われること。それまで附属校に興味がなかった美玖さんは、最後の1年、すべてをかけて対策をすると誓いました。