いよいよ梅雨ですね・・・。

雨が続くと気持ちも↘︎↘︎↘︎になりがちです。

 

家族5人の我が家の場合、何が↘︎↘︎↘︎って、それはもうお洗濯問題です。

その量たるや。・・・って、以前にお伝えした通りです。

 

それでなくとも湿っぽい日こそ、身に付けるものや肌が触れるものはサラリとカラリとしたものが心地いい。

 

 

というわけで、とうとう購入しました。

 

少年は縦横逆に乗ってしまってますが・・・。
 

soilのバスマット。

まな板ではありません。サイズ感はまな板くらいですが。

この大きさで大丈夫?と思っていましたが、これがまさにジャストサイズ。

 

お風呂上がりに濡れたままの足で立ってみると、足の裏の水分がスーッと吸収されるその感覚。さらっさら!気持ちいい〜!

 

一見、石のようなこのマット。

「呼吸をする素材」とされる珪藻土(秋田県産)と紙でできているそうです。

 

自然に乾燥するので、毎回乾かす必要もなく、時々風通しの良いところで陰干しするだけでOK。天日乾燥は反り返りの原因になるそうで、陰干しで十分なのだそう。もしも吸収力が落ちたら、紙やすりでこすると回復するというのも面白い。

 

湘南蔦屋の雑貨屋さんに置いてあって、霧吹きをかけた時のその速乾性とその効果に興味津々。たまたま訪れた箱根の温泉で使われていて、その実用性の高さを実感しました。・・・夫婦ともに実演販売にとんと弱い私たちなのです。

 

毎日のお洗濯から分厚いバスマットがなくなるだけでもうれしい!

 

より心地よく、より快適に、梅雨を乗り切りましょう。

 

Good day!!