避難レベル1~5のちがいは?

10月として初の線状降水帯が発生...改めて知っておきたい!「大雨」の災害から命を守る「避難」の目安_img0
写真:Shutterstock

ここで、避難レベル1〜5のちがいもおさらいしておきましょう。
 


警戒レベル5
緊急安全確保
やばい手遅れ……。せめていのちを守る行動をとって!

警戒レベル4
避難指示
危険な場所からすぐに全員が避難する

警戒レベル3
高齢者等避難
お年寄り、乳幼児、体の不自由な人等と支援者は避難する

警戒レベル2
大雨・洪水・高潮注意報
ハザードマップで避難所を確認して準備する

警戒レベル1
早期注意情報
災害が起こるおそれがあるので天気予報を確認する

*内閣府防災情報を参考に作成
 
 


なぜ、避難が遅れるのか?

10月として初の線状降水帯が発生...改めて知っておきたい!「大雨」の災害から命を守る「避難」の目安_img1
写真:Shutterstock

危険なのに「大丈夫だろう」と思い込んでしまう心理を「正常性バイアス」といいます。
雨や風や雪はふだんからあるので、どこからが災害か判断がつかず「大丈夫」と思い込む人が多いのです。

災害時はこの「正常性バイアス」に惑わされず、的確な判断をしましょう。
 

10月として初の線状降水帯が発生...改めて知っておきたい!「大雨」の災害から命を守る「避難」の目安_img2
 

『いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル』
監修:池上彰、今泉忠明、国崎信江、西竜一、執筆:滝乃みわこ、イラスト:五月女ケイ子、室木おすし、マンガ:横山了一 ダイヤモンド社 1485円(税込)

池上彰さんら、専門知識を持つ監修陣が、身近な危険から命を守るためにどうしたらいいか、具体的な知識を紹介する一冊。危険生物や災害、ケガ、犯罪など、日常で遭遇しうる76の危険とその対処法を、楽しいイラストと共に教えます。大人も子供も知っておきたい危険回避法について、“楽しく”学べる指南書です!


構成/金澤英恵

 
10月として初の線状降水帯が発生...改めて知っておきたい!「大雨」の災害から命を守る「避難」の目安_img3