運動をする上で注意すべき点
ただし、運動をする上で注意すべき点もあります。それは、「頭を守る」ことです。これは、以前の記事でご紹介した通りですが、頭へのダメージは認知症を近づけるのですから、これは防がなければいけません。
例えば、サイクリングをする人はヘルメット着用が大切ですし、ボクシングやラグビーといったコンタクトスポーツを好む方はできる範囲で頭の防護具を使用するなどの工夫が必要です。また、ウォーキングをする人は、滑りにくく、かかとの安定するスニーカーを履くことが、転倒を防ぐのに大切でしょう。
病院で働いていると、70代や80代でラグビーやアメフトのようなハードなコンタクトスポーツをする方に出会うことがあり驚かされますが、残念ながら、そのようなスポーツを通して頭をぶつけ、脳の周囲に出血を起こした方とも度々出会ってきました。そのようなケースを通して、年齢とともにスポーツが体に及ぼす影響が変わってくる可能性があると学ばされます。例え昔から続けているスポーツでも、自分の体の変化に向き合いながら、強度を調整することも大切なのかもしれません。
『最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM』
著:米マウントサイナイ医科大学 米国老年医学専門医 山田悠史
定価:本体1800円(税別)
講談社
Amazonはこちら
楽天ブックスはこちら
高齢者の2割には病気がないことを知っていますか? 今から備えればまだ間に合うかもしれません。
一方、残りの8割は少なくとも1つ以上の慢性疾患を持ち、今後、高齢者の6人に1人は認知症になるとも言われています。
これらの現実をどうしたら変えられるか、最後の10年を人の助けを借りず健康に暮らすためにはどうしたらよいのか、その答えとなるのが「5つのM」。
カナダおよび米国老年医学会が提唱し、「老年医学」の世界最高峰の病院が、高齢者診療の絶対的指針としているものです。
ニューヨーク在住の専門医が、この「5つのM」を、質の高い科学的エビデンスにのみ基づいて徹底解説。病気がなく歩ける「最高の老後」を送るために、若いうちからできることすべてを考えていきます。
参考文献
1. Zotcheva E, Håberg AK, Wisløff U, Salvesen Ø, Selbæk G, Stensvold D, et al. Effects of 5 Years Aerobic Exercise on Cognition in Older Adults: The Generation 100 Study: A Randomized Controlled Trial. Sports Med [Internet]. 2022 Jul 1 [cited 2024 Nov 19];52(7):1689–99. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34878637/
2. Ciria LF, Román-Caballero R, Vadillo MA, Holgado D, Luque-Casado A, Perakakis P, et al. An umbrella review of randomized control trials on the effects of physical exercise on cognition. Nat Hum Behav [Internet]. 2023 Jun 1 [cited 2024 Nov 19];7(6):928–41. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36973359/
3. Huuha AM, Norevik CS, Moreira JBN, Kobro-Flatmoen A, Scrimgeour N, Kivipelto M, et al. Can exercise training teach us how to treat Alzheimer’s disease? Ageing Res Rev [Internet]. 2022 Mar 1 [cited 2024 Nov 19];75. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34999248/
4. Casaletto KB, Rentería MA, Pa J, Tom SE, Harrati A, Armstrong NM, et al. Late-Life Physical and Cognitive Activities Independently Contribute to Brain and Cognitive Resilience. J Alzheimers Dis [Internet]. 2020 [cited 2024 Nov 19];74(1):363–76. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32039854/
5. HHS. Physical Activity Guidelines for Americans 2 nd edition.
6. 認知症予防運動プログラム「コグニサイズ」 | 国立長寿医療研究センター [Internet]. [cited 2024 Nov 19]. Available from: https://www.ncgg.go.jp/hospital/kenshu/kenshu/27-4.html
山田悠史先生のポッドキャスト
「医者のいらないラジオ」
山田先生がニューヨークから音声で健康・医療情報をお届けしています。
以下の各種プラットフォームで配信中(無料)です。
ぜひフォローしてみてくださいね。
Spotify
Apple Podcasts
Anchor
Voicy
医者のいらないニュースレター
ニューヨークで働く医師であり『最高の老後』著者である山田悠史が、健康や老化にまつわる情報や最新医療ニュースの解説をニュースレターでお届けします。「医者のいらない」状態を医者と一緒に実現しようという矛盾したニュースレターです。
無料で「医者のいらないニュースレター」をメールでお届けします。
コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。
前回記事「イチョウ葉エキス、フラボノイド、ビタミンは、「認知症予防に効果がある」とは言えない成分である【山田悠史医師】」>>
Comment