

フェイスラインの変化と同じく、頬の位置も変化が表れるとき。今までと同じメイクでは違和感を感じてしまいますよね。でも、チークひとつで印象をガラリと変えることができるんです。今日は簡単なチークのつけ方をお教えします。
活き活きとした肌に大切なキーワードは、「血色感」と「透明感」の2つ。ピンク、コーラル、オレンジ、ローズ……どんなカラーでも、のせ方と質感をちょっと工夫するだけで、大人チークに仕上がります。悩み別にチークを変えてみてはいかがでしょうか。
【午後のくすみがどうしても気になる場合】
今つけているチークの色を足すよりも、ゴールドがかったチークかゴールドのハイライトをプラスすることで、あっという間にくすみを飛ばしてくれます。
【ソフトでフェミニンな印象に仕上げたいとき】
洗練された透明感がポイント。マットな質感のチークのみで仕上げるよりも、ほどよくパール感のあるベージュトーンのチークを「ベース」としてふんわりと。
そのあとに、上からチークカラーを重ねてみてください。イノセントすぎるかな、と思うようなシアーマットピンクやシアーオレンジでも肌なじみが良くなってチークの仕上がりがグッと洗練された印象に。
【テカリじゃなく、ツヤ感がほしいとき】
テカリとツヤ感は明らかに違います。肌にフィットするチークを選んで、ファンデーションで仕上げた肌の質感になじむように少しずつブレンドさせながら、頬にのせていきましょう。
水あり、水なしでまったく異なる質感と発色を楽しめるチーク
水あり、水なしでまったく異なる質感と発色を楽しめるのが今回、新しく登場する「NARS デュアルインテンシティーブラッシュ」です。フランソワ・ナーズのキュレーションによって、ベストマッチの2色がセットされています。水あり・なし両用で使える便利な専用ブラシも発売されます。
【ウェット使用】
水彩画のような透明感のある仕上がりに。ブラシの水の量をコントロールすれば、発色が自由自在に。水をたくさんつけると発色が高まりますよ。
【ドライ使用】
濡れたようなツヤを演出します。重ね付しても厚塗りにならず透明感をキープする独自のテクノロジーを採用したパウダーなので、失敗なくチークを仕上げることができます。


左・NARS デュアルインテンシティーブラッシュ 全6種 ¥4600(税別)、右・NARS ウェット/ドライブラッシュブラシ #23 ¥5900(税別)/NARS JAPAN※すべて2015年4月10日発売
問い合わせ先/NARS JAPAN tel. 0120-356-686
チークの入れる場所を変えれば、リフトアップ効果も!


<使用色>NARS デュアルインテンシティーブラッシュ 5505(FRENZY)
頬骨の高いところから少し下にポイントをおくようにカラー(右)を入れ、ブラシに残ったパウダーをこめかみに向かって楕円形にぼかしてください。色気を感じるフェミニンな印象になりますよ。
鏡を見ながら顔を傾けて頬骨で一番光を反射するところにハイライトカラー(左)を! おでこやあごにも上からふわりと重ねてツヤを出します。こうすることで目線がハイライト部分にいくので、リフトアップ効果が期待できます。
チークひとつでもなりたい肌に演出することは可能です。是非、試してみてください。
- 大久保公美子さん/メーキャップスタイリスト NARS伊勢丹新宿店チーフ2005年NARS入社、11年より現職。お客さまのニーズをくみ取り、ワンランク上のメーキャップをかなえるアドバイスを得意とする。
Comment
コメント