

一般に口紅の着色は顔料という粉体を唇表面にオイルで付着させています。saki514 さんの質問のティントリップは、染料という色素で唇表面の角質層を軽く染めています。だからリムーバーで落としても多少の色は残ります。
表面の角質層だけが染まっているので、数日後に古い角質細胞としてはがれて落ちるので色素沈着はしません。ティントリップで使用されている染料は安全性の高いものが使われているので、唇を荒したり、食べ物と一緒に食べたとしても毒性はありません。
ご心配されている色素沈着ですが、唇の炎症が原因で起こることがありますので、角質層に染まっているのを無理やりこすり落とそうとしてはいけません。また、加齢により唇がくすんできますが、その原因は角質層の代謝の乱れや酸化、糖化など、原因はさまざま。ティントリップの影響はあまり考えられません。
- 岡部美代治さん(株)コーセーの研究所を経て(株)アルビオンにて商品開発、マーケティング等を担当。2008年独立し、現在は美容コンサルタントとして活動。商品開発、美容教育アドバイスなどをおこなう他、講演・セミナーの依頼や雑誌取材なども多い。この人の回答一覧を見る
Comment
コメント