千秋楽を待たずして、白鵬の優勝(5場所ぶり41度目の優勝 幕内1000勝も達成……すごい!)が決まった大相撲9月場所。
先日、人生で初めて大相撲の生観戦をしました。スポーツ観戦が好きなわりに、今まで大相撲とはまったく縁がなかったのですが……ラッキーなことに升席のチケットがまわってきました。知識があまりにもなさすぎるので(恐縮ながら、小学校の頃祖父と毎日夕方にテレビ観戦していた時がいちばん観ていたかも……くらいの。今はニュース番組でダイジェストを観るくらいの……知識です)、大相撲ファンにお声がけをし、いざ、両国国技館へ。
幕内力士の土俵入り前に会場入りしたわけですが、牧歌的な雰囲気が会場を満たしておりました。取り組みはなされているのに、会場は上野公園の花見会場のような雰囲気と言うのでしょうか? お酒を楽しみながらおしゃべりに興じ、取り組みの時だけ対戦を見入り、その結果に一喜一憂しては、またすぐにおしゃべりに戻る……といったような感じで。
お茶屋さんを通しているチケットだったので「何飲まれます?」と案内役の出方さんがお酒のオーダーをまめにとりにきてくれます(チケット業者から購入したチケットは升席の確保だけで、これらのサービスはついてこないのでその分チケット代は安くなります)。相撲観戦に非日常な体験を求めるような私のような方は、豪勢にお茶屋さんを通じて粋な相撲観戦と洒落こむのは一興だな、と思います。
そうこうしているうちに、幕内力士の土俵入りが始まりました。いつのまにか会場は満員に。のんびりした雰囲気は一転、土俵に注目が集まり、熱気が高まっていきます。花見や花火大会に近い非日常感に浸っておりましたが、「そうだ、スポーツ観戦にきていたのだ!」と急に我に返りました。
幕内の取り組みを真剣に見させていただきましたが、力士によってわき起こる声援の違い。カラダとカラダがぶつかる時のバチッという生々しい音。塩をまく際や気合いの入れ方のパフォーマー(エンターテナー、サービス精神)としてキャラクターの違い、敗戦して花道を退場していく力士のため息、その力士に声をかけるファンの声……力士の表情や決まり手などをハッキリと確認することはテレビにはかないませんが、やはりテレビのフレームからはこぼれてしまう情報にはあまりあるものがあり、それを自分の感性のままにキャッチできるのはライブの醍醐味ですね。
とにもかくにも、時間が止まったような錯覚さえ覚える夕方の時間に、祖父の横でまったりボーッとテレビを見ていたのが私の相撲の原体験だったので……44歳にして、改めて「相撲ってスポーツだったんだ」と当たり前のことに気づく結果となりました。
「やっぱりスポーツってライブ観戦しなくては分からないことがいっぱいあるんだよな〜」と、東レ パンパシフィックオープンテニスのテレビ中継を横目で観ながら、この原稿を書いています(笑)。
今日のお品書き
「無理せず、気持ちよく!」。いつもそんな私たちの気分にぴったりする美容アイテムやテクニックを紹介してくれる福本さん。この時期、急に気になる「冷え」対策。バスソルトやバスオイルだけでなく、私は野田琺瑯の洗面器が欲しくなっちゃいました!
Comment