そしていざ片づけに入ったときのことですが、一つ理解しておいていただきたいことがあります。人が物に執着するのは、その物を残したいからではなく、その物に込められた思いを残したいからなのです。処分をするときは、その思いを1つ1つ受け取っていく、という作業をおこなってほしいと思うのです。私の父は古切手の蒐集が趣味だったのですが、母はそれを捨てることができず中古品買い取りの店に売りに行ったのですね。すると、「こんなもの」といったようなひどい対応をされたそうなのですが、それくらい二束三文のものでも簡単に捨てられないのは、持っていた人の思いが残っているからなのだと思います。たしかに、そのように1つ1つ丁寧に思いを受け取っていると、片付けには時間がかかります。だから焦らず、ゆっくり片づけることになりますが、でもそれは、親や自分の将来にも役立つことになるはずです。

 

そうやって丁寧に片づけていると、親が自分の人生において何を大事にしているか、残りの人生をどう生きていきたいと思っているのかが見えてくる、ということがあります。そうすると、もし親が認知症を発症して意思を確認するのが困難になったときも、親の希望を汲み取ってあげることができるかもしれません。親が何を考えているのかまったくわからない、ということにはならないと思います。

片付けというと、どうしても物そのものにだけ意識がいきがちですが、物に込められている思いをきちんと見ないと、片付けは上手くできません。bamvil315さんなら、ご主人の実家の土地に対して代々受け継がれているその思いを見ないと……。そこを見ず、「もういらないわよね」とやってしまうと、それは「嫁が人の気も知らないで!」となってしまいます。合理的であること、効率的であることは仕事では大切ですが、プライベートでは感情的な部分も大事にすることが必要です。「早く片づけないと」と焦る気持ちは分かりますが、これは仕事ではありませんから、どうか急ぎすぎないでくださいね。

一方で、今やほぼ自分の物しか残っていない私からしますと、それゆえの空虚感もある、ということもお伝えしておきたいと思います。物がいっぱいあるから人生を実感できている、という部分は少なからずありますから。人の物が何もなく、24時間365日すべての時間を自分のためだけに使って良いという状態も、案外戸惑うものです。結局人って、「愛を与えてなんぼ」なのだと思うのです。その愛の残骸が物に残されている。だから人は、先祖代々受け継いでいくということをするのだと思います。片付けを始めるにあたって、そういったことも一度考えてみていただけると嬉しく思います。

連載一覧はこちら↓↓

・子のいない夫婦がしておくべき「終活」を教えてください【50歳女性】​
・相続問題で叔父と絶縁、父の眠るお墓はどうすべき?既婚30代女性の場合
・未婚子なしの私が墓を継ぐ!今できる対策は「人間関係の紐解き作業」
・継母が認知症に…今は疎遠でも継子の私が世話するべきですか【40代女性】
・苦労した母と二人楽しく…30代でマンション購入を考える女性の苦悩

PROFILE
 取材・文/山本奈緒子

 

前回記事「終活ジャーナリストが解説、お墓問題は“今は静観”がおすすめの理由」はこちら>>

ライフスタイルのお悩み回答者一覧
 
 
  • 1
  • 2