MBさん流方程式「ドレス:カジュアル=7:3」は女性にも応用できる?_img0

MB ファッションバイヤー、ブロガー、作家、アドバイザー。ブログや書籍、メルマガ、セミナー等で伝えている「最速でおしゃれに見せる方法」によって、「人生が変わった」という男性が続出。おしゃれを論理的に教えるサイト、『ノウアーマグ』のほか、氏が主催するオンラインサロン『MBラボ』は、日本最大のメンズファッションコミュニティとして各方面から注目を浴びている。また、日本最大のメルマガ配信スタンド、「まぐまぐ」で毎週5万字にも及ぶメルマガを配信し、現在メルマガランキングで人気第2位を獲得。書籍『最速でおしゃれに見せる方法』、漫画『服を着るならこんなふうに』など、関連書籍は累計100万部を突破。2019年9月26日には新著『もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術』が発売したばかり。


“おしゃれ”という主観と感覚で判断されがちなものを、理論的でわかりやすいセオリーを立て、明確な言葉にし、男性ファッションの底上げをしているカリスマメンズバイヤーMBさん。今回は、MBさん提唱している洋服のバランス「ドレス:カジュアル=7:3」のルールについて聞いてきました。

 


日本人がかっちりしすぎず、ルーズになりすぎず、おしゃれに見えるバランスは「ドレス:カジュアル=7:3」

MBさん流方程式「ドレス:カジュアル=7:3」は女性にも応用できる?_img1
 

僕がメンズファッションでもっとも重要だと考えているのが、「ドレスとカジュアルのバランス」です。女性のファッションでいう、「甘辛ミックス」的なものだと思ってください。

そもそも、洋服には日常に欠かせない“街着”として着るためにつくられたものって一着もないと思うんです。たとえば、マウンテンパーカは登山用、Tシャツやスニーカーはトレーニング用、デニムやチノパンは作業用、ジャケットはフォーマルシーン用。トレンチコートやモッズコート、ピーコートは軍用につくられたものですよね。僕たちは、本来違う用途でつくられたものをミックスすることで、“街着”にしています。つまり、ミックスしないと“街着”にできない。ミックスしないと、普段着るには決めすぎてパーティスタイルに見えてしまったり、崩しすぎて部屋着風に見えてしまったりしてしまうのです。

そして、そのミックスを成功させるには、バランスが必要ですよね。日本人の場合、どちらかというとカジュアルに崩しすぎる人が多いため、ドレスに寄せることで簡単に「大人っぽい」「おしゃれ」という印象が手に入ります。だから、着こなしはドレス寄りにする「ドレス:カジュアル=7:3」のバランスをおすすめしています。


女性の「ドレス:カジュアル=7:3」の考え方

MBさん流方程式「ドレス:カジュアル=7:3」は女性にも応用できる?_img2
 

先に結論を言うと、女性にもこの方程式は応用できると思っています。たとえば、シャツ×デニム×パンプスというコーディネートの場合。シャツ→ドレス、デニム→カジュアル、パンプス→ドレスだと「ドレス:カジュアル=7:3」が成り立ち、バランスよく見えます。もし足元がスニーカーなら、“街着”にしては少しカジュアル感が強すぎ、パンツがきれいめなタイプなら、カチッとビジネスっぽく見えていたと思います。

この方程式を意識して、改めて周りを見てみると、おしゃれな人は着こなしのドレス、カジュアルのバランスをうまく取っていることに気づくと思います。もちろん、デザイン(シャツはドレス、デニムはカジュアル)以外にも、シルエット(細身はドレス、ルーズなシルエットはカジュアル)、色(モノトーンはドレス、キャメルはカジュアル)、素材(ツヤ素材はドレス、リネン素材はカジュアル)などでも、ドレスとカジュアルのバランスを調整することができるので、ぜひ試してみてください。


男性と女性の「ドレス:カジュアル=7:3」の違い

MBさん流方程式「ドレス:カジュアル=7:3」は女性にも応用できる?_img3
 

ドレスとカジュアルのバランスを取った上で、女性だけに必要なものは「華やかさ」だと思います。スカーフなどの華やかな小物や落ち感のある素材で、盛り上げることでよりおしゃれになれると思います。

取材・文・構成/川良咲子、高橋香奈子

 

前回記事「【バイヤーMBさん】ユニクロ・ザラ・GUの使い分け術 」はこちら>>