9 上用粉を手粉(分量外)にして、8を12gずつ12個に切る(残りはとっておく)。生地に丸めたかぼちゃあんをのせて包む。

 

10 閉じ口のほうの生地が厚くならないように注意しながら、キュッとつまんでしっかり閉じる。閉じ口を下にして両手で転がし、丸く形を整える。

 
 
 

仕上げる

11 三角べらを使って、下から中央に向かって均等に6本の線をつける。

 

12 丸棒や菜ばしの頭を押しつけて、中央をくぼませる。残りの生地を小さくちぎって丸め、くぼみにのせる。

 
 

13 蒸し器に並べ、ふたをして強めの中火で8分ほど蒸す。手にごく少量のサラダ油(分量外)をつけて取り出し、網やオーブンシートの上で冷ます。

 

14 顔をつける 金串をガス火で赤くなるまでよく焼き、押しつけて目、鼻、口を描く。

 
ハロウィン用焼き印なら、一度で顔が描ける。


個性豊かなかぼちゃまんじゅうの完成!

 

ユイミコ

小坂歩美、大森慶子の和菓子ユニット。東京製菓学校で出会う。2005年に卒業後はそれぞれ和菓子店に勤務し、経験を積む。2008年に「ユイミコ」としての活動を開始し、季節を感じる和菓子をカジュアルに楽しむワークショップを都内中心に各地で開催。初心者でも上手に作れる、ていねいな指導で評判に。自身のアトリエや NHK 文化センターなどのワークショップでも予約が取りづらく、リピーターが後を絶たない。著者に『かわいい和菓子』、『ユイミコ謹製抜き型つき はじめての和菓子』(ともに講談社)がある。テレビでは「スッキリ !」「ひるまえほっと」「カンブリア宮殿」などに出演。 instagram「@cawaii_wagashi」のフォロワーは約1万6千人に上り、アジアでも注目されている。http://www.yuimico.com/

 

『道具なしで始められる かわいい和菓子』著者 ユイミコ


教室の予約がとれない和菓子ユニット・ユイミコの市販のあんでラクチン和菓子レシピ公開!

「3分クッキング」「きょうの料理」、「news every.」、「NEWS ZERO」などテレビでも大反響! 予約殺到の和菓子教室を開催している、ユイミコの著書。和菓子の入門書として支持され、ロングセラーに。 市販のこしあんを使うから、練りきりも短時間で完成。一般的な調理器具で作れる和菓子もいっぱい。練りきりに使う道具も、丸棒は先の丸い割り箸、三角べらは細いゴムべらなどで代用可能。大切な人への手みやげにどうぞ。

『道具なしで始められる かわいい和菓子』のほか、料理、ファッション、ダイエット・美容など講談社くらしの本からの記事はこちらからも読むことができます。
講談社くらしの本はこちら>>

写真/三村健二
構成/生活文化チーム

出典元:https://kurashinohon.jp/1147.html

第1回「特別な道具は不要!見た目もかわいい「芋きんつば」レシピ」はこちら>>
第2回「市販のあんで手軽に!美しい「紅葉の練りきり」の作り方」はこちら>>

 
  • 1
  • 2