こんにちは。編集バタやんです。
年の瀬感が出てきましたね。今年は10月、11月くらいからやっと世の中が再び動き出した感じだったので、12月が90日くらいないと足りないです。締めくくりきれない気がしてます。
でもいろいろと振り返っていきたいと思います。
先日のミモレ大忘年会で「今年買って一番良かったものは?」という質問があって、私は「YouTube有料課金」と書きました。そうなんですよ。去年、いろんなサブスクサービスに入りすぎて、整理したばかりですが、入って良かったなと心から思っているのは「YouTube プレミアム」(¥1180/月)です。

コロナ禍に入ってYouTubeをすごく見るようになって。1日の終わりの楽しみのひとときです。でも、突然大音量で挟まれる広告「彼女が15キロ痩せたわけとは?」とか「いますぐダウンロード!!」とかの声量にびっくりする。イヤホンで聞いてると心臓がキュってなりますよね。
「YouTube プレミアム」のメリットは、広告なしで視聴できること。仕事中、音楽系のコンテンツをエンドレスに流しっぱなしにする際も快適です。
そんなわけでYouTubeさんにすごく楽しみをもらった1年。更新が待ち遠しい! 声に出して笑って元気をもらって楽しい気持ちで眠りにつけるエンタメ系のYouTubeチャンネル、バタやんのトップ3をご紹介します。
★3位 「よめ子」
旦那の月収が15万円という妻・よめ子さんの節約術と節約レシピのチャンネルかと思いきや、途中から「自力でキッチンを作ってみた」「自力で新型iMacを作ってみた」「自力でお掃除ロボを作ってみた」……とよめ子さんの隠れたハイスペックぶりが炸裂!!
つい最近アップされた回では
【交通費節約術】夫が寂しくないように立体ホログラムで小さな嫁を作ってみた【専業主婦を目指して低予算DIY】
え? 立体ホログラム?
「小さな嫁をもう一人つくることに成功しました」
とか言っちゃって。もはや節約と関係ない。ドラえもんの世界。
家の解体からプログラミングまでこなすよめ子さん、いったい何者なんだろう? と興味が尽きないのです。
★2位 「仲里依紗です。」
芸能人のチャンネルは数あれど、こんなに全部自分で撮影して、自分で編集して、コンスタントに配信し続けている人はなかなかいません。
ドラマ「TOKYO MER」でシリアスな演技をしている女優の仲里依紗さんを見ると、「ヤッホー。みなさん、こんにちは〜! Naka Riisa desu!!」って突然言い出さないかなと期待してしまいます。
自分で編集しているからこそ、えぐいツッコミができる、テロップの入れ方にセンスを感じます。
★1位 「天才ピアニスト」
吉本興業所属の竹内知咲さんとますみさんの女性二人のお笑いコンビ「天才ピアニスト」さん。竹内さんは元理科の非常勤講師、ますみさんは看護師。そのますみさんの看護師歴10年の経験を生かした看護師あるある動画がツボなんです。
【看護師あるある】冬に必ず患者さんに「半袖で寒ないの?」と言われる他
患者として、あるいは入院する家族を見舞う側として、誰しもが接したことがある看護師さん。患者さんには見せてない舞台裏の一面もみられて興味深いです。
マジで大変なお仕事だなあと見るたび頭が下がり、下がりまくりでテーブルを突き破りそう。でも、看護師さん同士の助け合いやおやつネタ、ディズニー好きあるある、ペディキュアから岩盤浴情報まで。和気藹々とした一面も垣間見られてホッとします。
コテコテの大阪弁で、おっさんからおばあさんまで患者役をこなす相方の竹内さんの演技力にも注目してます。
看護師の裏側と言っても、「患者の悪口」をネタにしないところに天才ピアニストさんの品性を感じます。安心してみて笑って心地よく眠れる動画です。
いつかよしもと漫才劇場へお二人の漫才を見に行ってみたいなあと思いながら、オンラインライブ配信チケットを買ってみています。チャット欄でオタ友もできました。漫才ライブの後、YouTubeで二人の打ち上げを生配信してくれるのも楽しみです。
コンビニで買ってきたおつまみとビールを飲む二人を見るだけなんですけど……。「さっきのあのコント最高やったで〜」とかファンのみなさんコメントが温かいです。こんな交流が生まれたのも外出自粛期間とYouTubeのおかげやなあ……とYouTubeさまさまなのでした。
さて、明日は、“楽”をくれたYouTubeチャンネル【料理編】をアップしたいと思います。
みなさんのお気に入りYouTubeチャンネルはなんですか?
Comment