2019年2月から始まった日本での同性婚訴訟。現在、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5都市でそれぞれ訴訟がおこなわれています。2021年3月、札幌地裁で初めて「同性間の婚姻を認めないことは憲法違反」との判決が出たことは大きなニュースとなり、世の中の記憶にも新しいはず。そして、先日6月20日には大阪でも判決が出ました。残念ながら、「同性婚を認めないことは憲法違反ではない」と札幌とは逆の判決になり、同性婚制度の実現は(特に国会において)「議論の途中にある」と保留しました。

この結果は、同性のパートナーと結婚したいと思っている人たちだけでなく、今の結婚制度の不備によって生きづらさを感じている人たちの将来をも左右するもの。そこでこのたび、Netflixの人気番組『クィア・アイin Japan!』の出演でも知られるKanさんと一緒に、なぜこの同性婚訴訟が注目を浴びているのか、同性婚が可能になることは日本に住む人や関わりをもつ人にとってどのような意義があるのか、考えてみました!

【参院選2022・社会だってアップデートが必要】同性婚した日本人Kanが浴びた「日本の仕組みを変えようとするな」の声はなぜ起きる?_img0
KanさんTwitterより結婚式の様子

Kan
大学在学中にカナダに留学。大学卒業後はイギリスへ渡り、大学院でジェンダー・セクシュアリティについて学ぶ。帰国後は化粧品会社に入社し、マーケティング業務を担当。2019年にNetflix『クィア・アイin Japan!』のエピソード2に出演し、注目を集める。性的マイノリティ当事者として、自分らしさやセクシュアリティをテーマにSNSでの発信や企業、学校での講演活動をおこなっている。2021年9月にパートナーのTomさんとイギリスで結婚。現在イギリスで暮らしている。Twitter:@kankanyonce Instagram:kanyonce

 


同性婚を認めるべきでは?と考えるとき、私たちにできることとは?


――Kanさんは常々、「同性婚は誰かの権利を奪おうとするものではない」というコメントをされていますよね。同性婚を認めたくない、という人たちに対してはどう思われていますか?

Kan 単純に、どうして認めたくないのかな?と思います。同性婚って、その権利を使いたくない人にとっては、あったところで全く影響のない制度なので、どうしてそこまで強い反対の気持ちを持っているんだろう? って。

――世論調査を見ていると、流れとしては「同性婚を認めるべきでは?」という人が増えている印象です。でも変わらない。「認めるべきでは?」という人たちがどんな後押しをすれば同性婚は実現すると思いますか?

Kan 一番いいのは、やっぱり選挙に行くことだと思います。今日6月22日には参議院選挙が公示され明日からは期日前投票が始まります。たとえばそこで婚姻の平等を実現しようとしている候補者、政党に投票していただくことが、世の中の仕組みを変える声になると思います。

【参院選2022・社会だってアップデートが必要】同性婚した日本人Kanが浴びた「日本の仕組みを変えようとするな」の声はなぜ起きる?_img1
 

政治家の中には「絶対に同性婚を認めたくない」という人たちがいるわけですけど、その人たちを選んでいるのは僕たち。だから単純に、そうじゃない人を選ぶのは効果的ですよね。日本は民主主義ですから、同性婚を応援している政治家の数が増えれば、実現のスピードは速くなるんじゃないかと思います。あとは、同性婚の実現を後押ししてくれている団体に寄付をするとか……。

肌感覚にはなるんですけど、ファンドレイジングとかチャリティ的なイベントがイギリスではもっと活発な印象はあって。そこには個人だけじゃなくて企業も積極的に入っているので、動く額も大きいイメージはありますね。

――同性婚を応援している政治家が分からないとか、同性婚についてよく知らない段階で寄付するのもなあ……という人もいると思います。そういう人にとって、もっと簡単なサポート方法ってありますか?

Kan 同性婚訴訟に関わっているのがMarriage for All Japanという団体なんですけど、まずはそこのホームページを見てみるといいかと思います。何で同性婚が必要なのかとか、同性婚とパートナーシップ制度は何が違うのかとか、そういった基本情報が分かりやすく書かれていますから。また、どの国会議員が同性婚に賛成・反対しているかが分かるようになっています。とはいえ、わざわざそのホームページを検索してしっかり読みに行くとなると、それもちょっと距離があるのならばTwitterInstagramでちょっと見てみる、というだけでも大きな一歩なのかなって思っています。

――肌感覚で言うと、日本の社会全体の同性婚への応援度ってどのように感じられていますか?

Kan 僕の交友関係で言うと、似たようなバックグラウンドの人だったり、応援したいっていうスタンスの人たちとのつながりだったりがほとんどなんですね。なので、身近にはあまり関心がないという人がいないですし、世論調査を見ても同性婚の実現に賛成している人のほうが多いなという印象を持っています。でも実際に選挙の結果を見ると、同性婚を支持、応援している候補者や政党ばかりに票が集まっていないし、そもそも投票率が低かったりして。なので、感覚と現実の間にすごくギャップを感じています。

【参院選2022・社会だってアップデートが必要】同性婚した日本人Kanが浴びた「日本の仕組みを変えようとするな」の声はなぜ起きる?_img2
 

――それこそ先ほどおっしゃっていたように、人によっては自分に影響のない制度だけに、どうしても忘れがちになってしまうのかもしれませんね。

Kan だから、むしろ普段僕が関わることがなかなかできない人たちにアプローチしていきたいな、と思っていて。こういう取材のお話をいただいたときに、自分の経験をお話しさせていただくことで声を届けられたらいいなあと思っているんです。

 
  • 1
  • 2