半年ぶりの「ミモレ ビューティアワーズ」がいよいよ始まります! 23年春夏のテーマは「大人こそ、透明感!」。とはいえ、「スキンケアアイテムで作る『透明感』はまだわかる気がするけれど、メイクアイテムはどう関係するの?」とお思いの方もいることでしょう。その真意をご説明するためにも、まずは2023年春夏・コスメトレンドについて美容のプロ3名に詳しく教えていただきます!
今回も豪華な読者プレゼントをたくさんご用意していますので、ぜひみなさんも投票に参加してくださいね。
ミモレ ビューティアワーズとは?>>
ミモレ ビューティアワーズ 2023 SS 選者はこちら>>
1:今年はブライトニングアイテムが豊作!
2:クレンジングは色んな剤型から選べるように
3:化粧水&乳液が美容液級にさらに進化!
4:下地もファンデーションも、薄づきなのに肌を綺麗に見せてくれる
5:アイシャドウ&リップは「ニュアンスベージュ」がイマドキ!
今季の傾向を解説してくださったのは、この方々!
今回も美容のプロ3名に、2023年春夏のコスメのトレンドについて語っていただきました。
お話をうかがったのは、下記のお三方です。
ビューティエディター
安倍佐和子さん
ビューティエディター&ライター
入江信子さん
1:今年はブライトニングアイテムが豊作!
3人全員が力説していたのが、今年のブライトニングアイテムは昨年に比ベて数が豊富で、とても元気があるということ。
「いままでの『美白』という概念よりは、『透明感ケア』の考え方に近いアイテムが増えたことに注目しています。シミなどの細かい部分だけでなく、肌をトーンアップさせて、キメをふっくらさせて、ハリもあって……というように、肌そのものの質を上げていくことに注力する製品です。そのため、1本でマルチにはたらくアイテムが増えた印象。
背景の一つには、多様性に対する意識の変革があるのかもしれません。多くの人が、肌の白さを求めるよりも『自分らしく美しい肌=透明感』を求めているのでしょう。多機能なアイテムが増える傾向は、くすみも毛穴もハリも……と肌悩みが多岐にわたるミモレ世代には嬉しいことですよね。あとは韓国ブームも一因にあるのかも。韓国の女優さんの、つるんとした透き通った肌に憧れている人も多いはず」(安倍さん)
また各社、技術面でも進化が見られるといいます。
「シミのもと・メラニンやシミ工場であるメラノサイトだけでなく、シミ生成に関わるほかの過程にも積極的にはたらきかける技術については、数年前からどこのメーカーも力を入れているんです。だけど今年は、細胞の並び方や美肌菌など、その周辺の事柄までフォーカスするようなものがたくさん出ています。そういうサポート的な部分により、いままで以上に効き目を実感できるようになったと思いますね。
シミが薄くなるというような効果は使い続けないとわからないものだけど、肌がなめらかになることで光を反射して明るくなるなど使ってすぐの効果は、どのアイテムも当たり前に感じられるようになりました。この即効性がないと続ける気持ちになれないので、すごく大切なことだと思います」(入江さん)
2:クレンジングは色んな剤型から選べるように
今季はクレンジングアイテムも、過去にないほど出揃っています。
「マスク緩和の影響か、はたまた肌についたウイルスや大気汚染物質を落としたいという意識の高まりからか、昨シーズンから本当にクレンジングが数多く登場しており、しかも様々な剤型から選べるようになりました。クリームやオイル、バームのほか、スクラブ入りのものもあります。ミモレで連載している『老化の予習』の記事中でもお伝えしましたが、バームは特に進化しており、洗った後のヌルつき感などもなくなりましたよね」(入江さん)
「私も花粉症持ちなのでよくわかるのですが、春夏は花粉や紫外線などにより肌がゆらぎやすい時季で、極力刺激を与えたくないもの。そんなときは、肌負担の少ないクレンジングがありがたい! 肌にはやさしいけれどお仕事はちゃんとこなして、しっかり肌をリセットしてくれるアイテムに自ずと手が伸びます」(安倍さん)
3:化粧水&乳液が美容液級にさらに進化!
このアワーズでも毎度お伝えしているのですが、ここ1年ほど化粧水の進化が止まりません。
「特に日本の財産とも言えるような、長年愛されてきたブランドのリニューアルはすごい。新知見を反映させながら、ブランドを大切に育てて残していくマインドは応援したくなります。実際に肌実感もすごくあるから、名品と呼ばれるものの数々は毎回使っちゃいますよね」(長井さん)
「今年のローションは、40代以降が使いやすいものが多いと思います。ローションだけで肌が変わるのを感じられるものがいっぱいあるんです。一方、この春夏の新たな動きとして面白いのが乳液。新たな技術で美容液と一体化したかのように肌を美しく整えてくれる乳液がいくつも誕生しています。
化粧水と乳液というシンプルケアだけで完結させても、色んな美容液を重ねたかのような効果を期待できるので、忙しい毎日のなかで続けるお手入れアイテムとして重宝します」(入江さん)
進化しているのは、何も高価格帯のものだけではない様子。
「長年愛されている化粧水といえば、プチプラブランドについても最近改めて『やっぱり人気なのには理由があるよな』と再認識していたところ。こちらの進化も見逃せません」(長井さん)
ヘア&メイクアップアーティスト
長井かおりさん