三方良し
辞書によると……
■さんぼうよし【三方良し】
「売り手良し」 「買い手良し」 「世間良し」の三つの「良し」。売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるということ。近江商人の心得をいったもの。(三省堂『大辞林第四版』より)
三方良しとは、辞書にもあるとおり「売り手」「買い手」「世間」の3つにとって良い影響をもたらす商売のことを指している言葉です。
ビジネスの営業シーンなどでよく使われているこの言葉ですが、自社と顧客(クライアント)の利益だけを追求するのではなく、世の中(お客さま)も豊かにすることができるという、近江商人が元になった経営の考え方と言われています。
今では多くの企業がビジネスを行う上で、この「三方良し」の精神を取り入れています。
【何だコレ!?ビジネス用語】この意味分かりますか?
▼右にスワイプしてください▼
構成・文/大平麻耶子
前回記事「前回の会議の内容をサマっておいてくれるかな【何だコレ!?ビジネス用語】」>>
- 1
- 2
Comment