この決めゼリフでみんな救われる?
では、この決めゼリフ、実際に転職エージェントは使うものなのでしょうか?
結論から言うと、このドラマにはこのセリフを必要としている転職希望者たちが登場しています。なので、表現は多少マイルドにするにしても、似たような示唆はしなければならないでしょう。
ですが、ある実際問題が存在します。それは、転職エージェントの利用者の多くが同様のセリフで傷ついてしまうのです。たとえば、これらの記事にその実際が紹介されています。
「市場価値ゼロです」門前払いのエージェント、未経験歓迎はウソばかり…20代が直面した転職活動の憂鬱>>
「転職エージェント面談」で複雑な気持ちに陥るのはなぜ?転職支援サービスの心理学的に上手な使い方>>
非常に残念なことなのですが、「あなたの人生、これでいいのですか?」という示唆が、これまでの人生や人としての価値を否定されただけのように感じられてしまう事が多いのです。このような悲劇は、転職エージェントが手元にある求人情報に転職希望者をはめ込もう……としているように見える場合に起こりやすいようです。
ノルマに追われる中で起こる悲劇
実際、転職エージェントの多くは転職の「成立実績」のノルマに追われがちです。一人の転職希望者に割ける時間も限られているのが実情です。やむを得ないことなのかもしれません。
ただ、このドラマにはそのような悲劇を避けるヒントがあります。さあ、あなたはそのヒントにもうお気づきになりましたか?
このドラマには悲劇を避けるヒントがある!!
悲劇を避けるヒント、それはダークな来栖のバディとして登場する小芝風花が演じる未谷の存在です。未谷は愛嬌が豊かです。そして、人に対する関心と温かさに満ちています。
そんな未谷が来栖の棘のある態度の奥にある転職希望者への温かさに反応します。そして愛嬌たっぷりに来栖の内に潜む温かさをみんなに伝えるのです。
人は、人に大切にされると自分を大切にするようになります。一見、自分を否定するかのように見えた来栖が本当は自分を大切にしてくれていたと実感することで、転職希望者たちは自分のキャリアの新しい可能性に気づくのです。
つまり、来栖の温かさの代弁者である未谷の存在が転職希望者の幸せな「この次の物語」を後押しする原動力になっているのです。
Comment