定番は冷凍食品!?北欧のひとたちの意外な食卓事情
スウェーデンのスーパーに行ったときのこと。夫が興奮した声で「わぁ、なつかしい~!」と手に取ったのはGORBYS Pirog(ゴルビスピローグ)という冷凍食品。ミートソースをパン生地で包んだもので、子どものころ、家の冷凍庫に必ず入っていたものなのだとか。
北欧と聞くと、なんとなくナチュラルなものを食べているイメージがある方も多いかもしれませんが、実は冷凍食品が家庭の食卓をかなり助けてくれています。そのひとつが、FISKPINNAR(フィスクピンナル)という冷凍白身魚のフライ。フライパンで焼いて、その横にゆでたポテトをのせたら、スウェーデン定番の夕食のでき上がり。とてもお手軽なのです。また、ノルウェーで食卓の定番といえば、冷凍ピザ。GRANDIOSA(グランディオーサ)のピザが人気で、「国民食は冷凍ピザ」と言うひともいるくらい、ノルウェーの食卓には欠かせない存在です。
料理がお気楽なのは、冷凍食品だけではありません。スウェーデン料理と聞いたら、ミートボールが浮かぶ方も多いでしょうか。お肉をこねて、丸めて、焼いている姿が思い浮かぶのですが、実際はスウェーデンの家庭でよく食べられるのはスーパーで売っているでき合いのミートボール。その名も、ママのミートボールという意味のMamma Scans Köttbullar(マンマスコンショットブラー)。フライパンで温めるだけででき上がります。夫も子どものころからずっと食べているなつかしい味なのだとか。
北欧では物価が高いので、3食自炊が基本。共働きの家庭も多く、平日はどうしたってバタバタと忙しいので、「料理はつくれているだけでよし!」と考えているひとが多いようです。
毎日の料理をなんとか乗り切るため、北欧の多くの家庭では、1週間分の献立をまとめて考えています。献立に悩まないように、月曜日はパスタの日、火曜日はお肉の日、水曜日は魚の日などと、ざっくりとメニューを決めている家庭も多いそう。
Comment