ミドルエイジが直面する介護やお金の問題について、介護の専門家でFP資格を持つ渋澤和世が、皆さんのお悩みにお答えします。今回は、自分の親をこの先遠距離で介護することになるかもしれない……とお悩み中の美由紀さん。話を聞いてみましょう。

前回記事
万が一のことがあったらローンがチャラに。団信を理由に不動産購入を推す夫、どうすべき?>>

 


熊本に住む両親は遠距離介護の可能性大!?

最近、熊本で暮らす両親の今後について悩んでいます。きっかけは1年ほど前、78歳になる母が要支援2の介護認定を受けたこと。以来、週に1回デイサービスに通う生活が始まりました。

要支援2になったからといって、それまでの生活が一変したわけではありません。食事やトイレなど身の回りのことは母1人でできますし、認知症ではないので意思疎通も問題なくできます。ただ、最近以前より思うように家事ができなくなってしまったようで、歩く時にも杖やサポートが必要になってしまいました。

父はまだ介護とは無縁ですが、もうすぐ80歳。いつ介護が襲ってきてもおかしくありません。そこで気になり出したのが、「果たして両親を遠距離で介護をすることができるのか」という問題です。

両親は一度も県外に出たことがないので、この歳になって私が住む東京に呼び寄せるという選択肢はないかなと。熊本は長年住んでいる土地ということもあって、近所の方はほとんど顔見知り。多少の入れ替わりはあるものの、両親はその環境が落ち着くと言っています。

私には弟がいますが、同じように都内在住なので頼れません。お互い仕事も持っているので、もし介護離職なんてことになってしまったら……という不安が同時に押し寄せてきました。

今の状況を考えると、今後は遠距離介護になるのは避けられないのかもしれません。いざそうなった時に慌てないため、そもそも遠距離介護は可能なのかどうか、秘訣などがあれば教えてください。

 
  • 1
  • 2