○月×日
朝食:なし
昼食:牛タン焼き ネギ塩と山芋とろろ添え、人参ラペとピスタチオ入りグリーンサラダ、胡麻豆腐、麩と海苔入りお味噌汁、五穀米ご飯(写真)
夕食:タラのホイル焼き、サラダ、長芋の糠漬け、わかめと豆腐のお味噌汁
 

前々からマルシェに行くたび、ずっと気になっている場所がありました。牛の脳みそや胸腺肉、など、いわゆるホルモン類を売るお店。なかなか人気で、いつも列ができているくらいだし、品質はいいのだろうなあと思いつつ、なかなか手を出せないでおりました。

が。先週はスキー休みと呼ばれる学生のヴァカンス期間(一応大人は休みではないらしい)だったため、マルシェはいつもよりグッと人出が少なく。件のお店もほぼ列がなかったので、気になっていた牛たんを購入してみたのです。

牛たん。つまり牛の舌なわけですが、そのお店では舌そのものがベローンと置いてあります。繁々とみたところ、小さめの舌は子牛、大きいのは大人の牛の舌だとわかりました。

見ていると、ミモレ編集担当のM嬢だったら絶叫して嫌がるだろうなという考えが浮かびました。まあ、なかなかグロい見た目です(汗)。でも、確かに存在は舌そのものだったけれど、我が家は美味しいものならなんでも食べたい派。牛たん食べれるなら! と、子牛の舌を購入してみました。

舌の下処理(全体の皮を剥ぐ方法はYouTubeで検索)がなかなか大変でしたが、スライスして焼いてみると……。 

「うまっ!」と声が出るほどの美味しさ! ネギ塩だれを合わせれば、もはやこれは焼肉屋さんのものと変わりません。仙台に遊びに行った際に食べた、美味しい牛たんのお店を思い出しました……。それと同じとは言わずとも、似たものが家で食べられるってすごい。また新しい扉を開いてしまった気がします。次は大人の舌にしてみよう〜🎵

 


なんとか再開した、米麹づくり

 

甘酒作りに必要な米麹なんですが、作るのに最低でも3日、冬は4日ぐらいかかります。かなり手間暇がかかるので、作ろうと決意するのになかなか思い切りが必要なのですが。やっとこさ重い腰を上げて作ってみました。

今回は6合のお米を浸水(24時間)、脱水(3時間)、蒸す(1時間)、麹菌の種付け、保温(20時間)、全体をかき混ぜて温度を下げる、保温に戻す、と言う工程を何度か繰り返し、トータル48〜50時間後、出麹。

正直めっちゃ大変だし、自分的にはまだ納得のいく仕上がりになっていないので、これからも試行錯誤が必要です。

でも。麹菌がしっかり働き出すと、なんの保温をしなくても40度ぐらいになって、お米の中に手を入れるとほわあと温かい。目にも見えないほどの小さな菌が頑張って働いていることで、こんな温かさになっている……そう思うと、なんだか感慨深いのです。


簡単すぎる!おしゃれで美味しいGOROGORO KITCHENレシピ集はこちら>>

<書籍紹介>
『GOROGORO KITCHEN  
心満たされるパリの暮らし』

著:井筒麻三子  写真:Yas
定価:¥1980
講談社

Amazonはこちら
楽天ブックスはこちら

 

パリで働く日本人Mamikoが、暮らしのvlogをYouTubeチャンネル「GOROGORO KITCHEN」でアップし始めたら、日本人だけでなく、世界中の人たち35万人からの熱い支持が! 
色や柄を自由に使った小さいけれど素敵な部屋、フランスの家庭料理も普通の和食も作る日々のおうちごはん、蚤の市でのお宝探し、農家からもらってきた2匹の猫……。
パリのおすすめレストランや、喜ばれるパリ土産もランキング形式でご紹介。
YouTubeでは語りきれない暮らしのコツや素顔のパリのエッセイを美しい写真と共にたっぷりとお届けします。 

 


前回記事「海外在住日本人が、時折りどうしても食べたくなるものって?【パリ在住・井筒麻三子のおうちごはん日記】」はこちら

 
 
  • 1
  • 2