lifestyle
井筒麻三子の
気づけばなぜかパリ暮らし
lifestyle


ひよこ豆で納豆、あんずで梅干し...パリで身に着けた「和食」サバイバル術【エッセイスト井筒麻三子さん】

たどたどしくても気持ちが大事!フランス人と繋がるには、やっぱりフランス語で【パリ在住エッセイスト井筒麻三子】

不平不満が多いのに、人生を楽しんでいる!?「フランス人が考えるフランス人像」が面白かった話【パリ在住エッセイスト井筒麻三子】

フランスでは「ご飯行こう」より「アペロしよう」。お酒呑みには最高の文化“アペロ”とは?

パリの可愛いインテリア「色や柄はファブリックで取り入れる」【エッセイスト井筒麻三子】

2

「三つ星には無理して行かない」パリでフレンチレストランをどう選ぶ?【エッセイスト井筒麻三子】

「フランス人と日本人は相思相愛」と私が思っている理由【パリ在住エッセイスト井筒麻三子】

7

「食器はセットでなくてもいい!」可愛いけれどバラバラのお皿をまとめる秘訣とは?【パリ井筒麻三子】

4
2