文学ジャンルを超えて活躍中の人気詩人・最果タヒさん。「最果さんの紡ぎ出す言葉にジェラシーを感じます」と語る美容エディター松本千登世さんと、言葉をめぐる対談が実現しました。第2回目のテーマは、言葉の煌めきを自分の力に変えていくには? 美容のプロ・松本さんと詩のプロ・最果さんが、言葉の煌めきをどう自分の美しさや光に変えていくか語り合います。
前回記事
言葉のプロフェッショナルに学ぶ「大人こそスマートに毒を吐きたい!」【詩人・最果タヒ×松本千登世】>>
ーー松本さんのエッセイ『顔は言葉でできている!』は、「生まれ持った顔立ちより、育っていく顔つきの方が大事になっていく」という、大人にはとりわけ刺さるテーマのエッセイ集。さらに、顔つきは、日々、読んだり聞いたり見たり発したりする言葉によって、どんどんその人の顔つきが変わると。松本さんの今の顔を作り出したエピソード集とも言えます。
顔は言葉でできている!
松本千登世さん(以下松本):そういう意味でも、タヒさんの言葉は新しい衝撃を私の顔に与え続けていると思います。
最果タヒさん(以下最果):ありがとうございます。詩は、
松本:タヒさんはお顔出しされていないけれど、本当にオシャレ。メイクもかっこいい。この場で言わせてください。前回お話ししたけれど、タヒさんの言葉には最終的に読む人を自由にしてくれる魔法を感じるのですよね。風通しのいい顔になっちゃう。
最果:資生堂の現代詩花椿賞を創設した宗左近さんの言葉に、「
松本:まさに! タヒさんのエッセイと詩、どちらも魅力的ですが執筆の過程はかなり違うのでしょうか?
最果:違うと思います。
松本:確かに、エッセイというジャンルは作品と著者のメンタリティが直接結びついていますから。
擦り合わせたくないことがある、無数に違う「愛」や「恋」が、稲穂のようにあちこちで揺れている。誰も同じでなくていいし、通じ合わなくていいし、分かりあわなくてよくて、それでも話していいとだけ思いたかった。お互いに、話していいと思いたい。『恋できみが死なない理由』より
最果:詩は、言葉の意味が書いた自分(作者)専用でなく、
松本:タヒさんの詩を読むのは単なる読書体験を超えて、自分だけと向き合える贅沢な時間。
最果:そうですね、
Comment