雅子さまはアカデミックドレスで卒業式にご出席

かつて雅子さまは、アカデミックドレスと角帽で卒業式に臨まれました。卒業の喜びに輝く雅子さまのご様子を振り返ります。

雅子さまは1985年6月、米国ハーバード大学をご卒業。卒業時には、成績優秀な学生に与えられる「マグナ・クム・ラウデ(ラテン語で成績優秀者)」を受けられました。大学では国際経済をご専攻され、4年間寮生活をされました。寮の中庭で勉強の合間にジョギングをしたり、夜遅くまで政治や経済をテーマにディスカッションをしたり。寮のパーティでは、マイケル・ジャクソンやプリンスの曲で友人とダンスを楽しまれたこともあったといいます。

愛子さまが卒業式に大振袖の袴を選んだ理由。そして垣間見えた「雅子さまとの共通点」_img0
ハーバード大の卒業式での雅子さまと、母・優美子さん。
愛子さまが卒業式に大振袖の袴を選んだ理由。そして垣間見えた「雅子さまとの共通点」_img1
ハーバード大学の卒業式にて。写真/宮内庁提供


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●石原裕子(いしはら・ゆうこ)
ファッション評論家。長年に渡りパリ、ミラノ、ロンドン、ニューヨークのプレタポルテコレクションを取材し、世界のファッション業界事情に精通している。即位関連の一連の儀式の間、メディアで雅子さまの装いを分かりやすく解説。現在、テレビ・雑誌・講演などで活躍中。「ファッションチェック」という言葉の発案者でもある。

●聞き手
高木香織(たかぎ・かおり)

出版社勤務を経て編集・文筆業。皇室や王室の本を多く手掛ける。書籍の編集・編集協力に『美智子さま マナーとお言葉の流儀』『美智子さまから眞子さま佳子さまへ プリンセスの育て方』(ともにこう書房)、『美智子さまに学ぶエレガンス』(学研プラス)、『美智子さま あの日あのとき』、『日めくり31日カレンダー 永遠に伝えたい美智子さまのお心』『ローマ法王の言葉』(すべて講談社)、『美智子さま いのちの旅―未来へー』(講談社ビーシー/講談社)など。著書に『後期高齢者医療がよくわかる』(共著/リヨン社)、『ママが守る! 家庭の新型インフルエンザ対策』(講談社)。

キャプションは過去の資料をあたり、敬称・名称・地名・施設名・大会名・催し物名など、その当時のものを使用しています。
 

 

バナー写真/JMPA
構成・文/高木香織
編集/立原由華里


前回記事「【佳子さま・悠仁さまの今後は?】活動の幅をますます広げられる佳子さま、大好きなイネの研究を続けられる悠仁さま」>>

愛子さまが卒業式に大振袖の袴を選んだ理由。そして垣間見えた「雅子さまとの共通点」_img2
 
愛子さまが卒業式に大振袖の袴を選んだ理由。そして垣間見えた「雅子さまとの共通点」_img3
 
 
  • 1
  • 2