三軒茶屋跡は、もっとも多くの人が歩いたと言われる「中辺路」と、高野山から熊野へ向かう「小辺路(こへち)」の合流地点にあります。人の往来が多く、かつてはお茶屋さんが三軒並んでいたそうです。東京の三軒茶屋も同じような謂われですよね。

ここから「熊野本宮大社」そして「大斎原(おおゆのはら)」まで、約3kmの熊野古道山歩きが本日のメイン。所要時間の目安は2時間30分。

スタスタと歩けば、そこまで時間はかからないかもしれません。でもこの旅は「熊野古道を歩く」ということ自体が大事なイベント。ところどころで語り部さんが立ち止まり、熊野古道について、熊野という場所について、豊かな自然について、歴史や史跡などについてなど、さまざまな説明をしてくださいます。

古道歩き、熊野本宮大社、日本一の大鳥居、川の隣にある露天風呂と感激のオンパレード<1日目>【人生が変わる熊野の旅②】_img0
熊野の歴史や文化、自然など、さまざまな説明をしてくださる語り部さん。

語り部さんのお話を聞くことで、少しずつ熊野についての理解を深めていくことができます。さらに絶景ポイントや、うっかり見落としてしまいがちな史跡なども教えてくれます。わかりにくい分岐点で迷うこともありません。

古道歩き、熊野本宮大社、日本一の大鳥居、川の隣にある露天風呂と感激のオンパレード<1日目>【人生が変わる熊野の旅②】_img1

古道というだけあって、土や岩、木の根がむき出しの道が続きます。この日は前日が雨だったこともあり、ところどころぬかるみが。まさに山歩き。転ばないように注意しながら、歩くことだけに集中します。
 

 


木々の間から差し込む光はとても優しく美しく幻想的。まるで、令和の世から古代へタイムスリップしてしまったかのよう。

古道歩き、熊野本宮大社、日本一の大鳥居、川の隣にある露天風呂と感激のオンパレード<1日目>【人生が変わる熊野の旅②】_img2