60歳からの「小さくする」暮らし。モノを減らして得たもの_img0
 

60代になって、住み慣れたマンションを手放し、広さ半分以下のマンションに引っ越した料理研究家の藤野嘉子さん。自分らしく、気持ちのいい、暮らし方のヒントを『かんたん年金家計ノート2020』のコラムで紹介しています。やってみてわかった家のモノを減らすときのコツ、また減らしたことで逆に得られたものとは?


ものへの執着を捨てる

自宅を売却し、賃貸マンションに引っ越して家の広さは半分以下になりました。単純に考えて荷物を半分以下に減らさなくてはならず、家具や衣類、食器、本などを整理して暮らしを「小さくする」ことに。捨てて後悔したものもありますが、ものを減らしたことで、ものへの執着がなくなり、物事全般において気持ちの切り替えが早くなったことは、人生にとって、とても大きな収穫と感じています。


思い出の品は残す

ものを減らすのは悪いことではありませんが、あまりに合理的すぎるのも落ち着きません。私はずっと長く使ってきたもの、思い出の品は新しい家に持ってきました。亡くなった祖母からもらった人形や置物はどれも独特の味わいがあって大好きなのです。祖母から譲り受けた飾り棚も使っています。知らない土地で暮らすとき、そういうものがそばにあるだけで、なんだか心が安らぐのです。


服はシーン別に整理

衣類は知らないうちに溜まっているもののひとつ。よく着る・あまり着ない・好き・あまり好きではない、という漠然とした基準で不要なものを選別したら、手元に残ったものは同じようなものばかり。後日、結婚式に招待されたときに着ていく服がないと慌てる羽目に陥りました。服はシーン別にリストアップして、必要なものを把握しておくと、いざというときに困らずにすみます。


藤野嘉子(ふじの・よしこ)
学習院女子高等科卒業後、香川栄養専門学校製菓科入学。在学中から料理家に師事。フリーとなり雑誌、テレビ、講習会などで料理を指導する。温かな人柄にファンも多い。著書に『一汁一菜でいい! 楽シニアごはん』『がんばらなくていい! 楽シニアの作りおき』『60歳からは「小さくする」暮らし』(以上、講談社)など多数。

60歳からの「小さくする」暮らし。モノを減らして得たもの_img1
 

『かんたん年金家計ノート2020』
著者 編集/講談社
 

年金生活に対応した一番使いやすい家計簿。費目や記録ページが年金生活に完全対応。コラムもシニアライフに役立つものばかり。
マネー特集:深田晶恵さん「安心・おトクに年金生活を送るための処方箋集」キャッシュレス決済、年金の繰り上げ受給と繰り下げ受給など気になる話題にお答えします。「医療保険に入る前に知っておきたい健康保険制度」も掲載。
料理特集:武蔵裕子さん『時短でらくらく! 一汁一菜の毎日ごはん』手抜きではなく、手間いらずの食事作りを指南します。
週末コラム:藤野嘉子さん『小さくする暮らし』シニアライフにあわせた衣食住の見直しの実践例を紹介します。


『かんたん年金家計ノート2020』のほか、料理、ファッション、ダイエット・美容など講談社くらしの本からの記事はこちらからも読むことができます。
講談社くらしの本はこちら>>

構成/生活文化チーム

出典元:https://kurashinohon.jp/1139.html

第1回「60歳からの「小さくする」暮らし。生活の変化に合わせて、家も替えよう。」はこちら>>

第3回「「節約しないもの」もあっていい。60歳からの“小さな暮らし”の楽しみ方」の作り方」は12月1日公開予定です。