こんまり流「片づけ」で運を上げる!風の時代に必要な直感力の鍛え方【こんまり×占星術家Keiko対談】
新月・満月を使った願望達成法「パワーウィッシュ」、天賦の才能やギフトを見極める「月星座」メソッドで大人気の占星術師Keikoさん。
実は、「ときめく片づけ」で世界中から絶大な支持を得ているこんまりこと、近藤麻理恵さんとは、旧知の間柄なのです。
きっかけは、近藤さんがKeikoさんの著書を読んで「パワーウィッシュ」を実践中だったこと。
お二人とも自身のメソッドが海外で評価され、読者の人生をより豊かな状態に変えていくという最終目標まで同じ。もしかして、「ときめく片づけ」と「パワーウィッシュ」には大きな相乗効果、メリットがあるのでは!? ということで、パラダイムシフトを迎えた今、二人のメソッドを人生にダブル活用するための緊急対談が実現しました!


Keiko
月を使った開運法「Lunalogy®」および新月満月を使った願望達成法「Power Wish®」創始者。(株)電通退社後、「占星術は占いではなく、星のエネルギーを読み取るスキル」というポリシーのもと、独自の切り口で開運情報の提供を開始。Keiko’s Power Wish Academyでは毎月新月と満月の日に願いを叶える効果的な文章の書き方(パワーウィッシュ)を天空図付で解説中。『Keiko的宇宙にエコヒイキされる願いの書き方 新月・満月のパワーウィッシュ』『パワーウィッシュノート2020』など著書多数。
Keiko’sパワーウィッシュアカデミー https://mi-mollet.com/powerwish
Webマガジン「Moon Sign」 https://ks-selection.com/blog
こんまり流片づけとパワーウィッシュは
人生を変えるビッグプロジェクト!
Keikoさん(以下Keiko):麻理恵ちゃん、お久しぶりです! 新刊『Joy at work片づけでときめく働き方を手に入れる』、面白くてあっという間に読みました。麻理恵ちゃんは、“ときめき”という感覚判断を片づけのベースにしているじゃない? 新刊は仕事についての著書だったけれど、ときめきの判断基準を仕事においても取り入れるのは、おおいに働く女性の参考になりそうだと感じました。
近藤さん(以下こんまり):Keikoさん、ありがとうございます。ときめくかときめかないでモノを選んで片づけていくと、人生のあらゆる選択肢に対して「自分にとってときめくかどうか」を判断するセンスが自然と磨かれていきます。その結果、家やワークスペースはもちろん、メールボックスなどデジタルデータなどの仕事に関するあらゆるものを片づけた後に、会社を辞めて起業したり、転職をしたりする人も多いですね。
Keiko:ときめくものが残る、つまり自分の人生に必要なものが残る。自然に選ぶ能力がついてくるということね。私は麻理恵ちゃんがいうところの「ときめき」を「五感」という言葉で表現することが多いのだけど。頭で考えるのではなくて、五感を使って選んでほしいとブログや本でずっと伝えてきました。特に、「風の時代」に入ると、これまで以上にあらゆることがスピーディに展開していくので、瞬時に取捨選択をしていかないと運についていけなくなってくるの。
こんまり:そうなんですね。片づけにおいて「ときめく/ときめかない」の取捨選択を瞬時にするためのポイントは、必ずモノに“触ること”なんです。触ったときに、身体の感覚がキュン⤴となるか、ズン↓となるか。身体の細胞の上がり下がりを感じながら、選ぶんです。絶対に見ただけでは選べませんよと、こんまりメソッドではお伝えしています。いろんな五感を使いながらときめくものを選ぶことが、片づけなんです。
Keiko:素晴らしい説得力。五感のなかで、人それぞれアンテナが敏感で発達しているものは違うじゃない? 視覚がいちばんという人もいれば、聴覚重視だったり、調香師の方なんかは嗅覚だったり。いろんなシーンで得意な五感を使っていくことが、幸せに直結することは間違いない。私自身、いちばん敏感なのは触覚だから、「触るとわかる」という麻理恵ちゃんのメソッドはすごく納得できます。ちなみに、相性の良し悪しだって五感でわかるし、将来付き合うかもしれない相手に会うと、ちょっと体温が高くなったりするじゃない? 細胞の感覚は、触覚にいちばんでると私は思うし、とても理にかなってる気がする。でも、麻理恵ちゃん、物が多い人って片づけに時間がかかるんじゃないの?
こんまり:はい、かかります(笑)。ものを溜めてきた人ほど時間はかかります。でも、私の片づけメソッドだと“逃がさない”んです。洋服、書籍など、家中にあるものをすべてカテゴリーごとに集めて、そこから洋服ならば1着1着ときめくものを選び抜くので。実際、なかには半年くらいかかる方もいらっしゃいます。でも、正解は自分の身体が知っているので、心に正直になれば必要なものはわかるんですね。「高かったから」「もらったものだから」捨てられなかったものがたくさん出てきます。
Keiko:風の時代は、運がいい=判断が速いことなんです。でも、「瞬時に判断できるようになりましょう」といわれても、では、どうやって迅速な判断力を鍛えるの?と思うじゃない? 麻理恵ちゃんの本を読んでときめく片づけを実践することは、直感を使って判断力をスピーディにする、とてもいいエクササイズだと思いました。理屈だとスピード感が出ないのはもちろん、正解でもなかったりするから。
こんまり:ありがとうございます。身のまわりの小さなコト・モノから積み重ねていくと、やがて人生の大きな決断にまで、Keikoさんがおっしゃるところの五感の集大成、直感を発動できるようになるのかなと。
Keiko:それをときめきという、インパクトがあってイメージしやすい言葉に置き換えた、麻理恵ちゃんのセンスはすごい。
こんまり流片づけは「断捨離」ではなく、
パワーウィッシュは「新月の願い」ではない!

Keiko:『Joy at work』の中で、私が特にピンときたのは、p262「ときめかないから転職は正しいか?」というテーマで紹介されていた“ときめき分析”についてです。
こんまり:例えば、今の仕事にときめかないとして、その中で、今の仕事の要素の中で、何にときめいて、何にときめかないかを分析してみることが大事ですね。仕事内容そのものなのか、ギャランティなのか、通勤ラッシュなのか、働き方なのか、取引先の人間関係なのか……。同時に、その案件は自分でコントロールできることか、できないことか。
具体的にときめき分析することで、「変えたいところ」「理想の状態」が明確になるんです。そうすると、Keikoさんメソッドの新月・満月のパワーウィッシュを書くときにも、より明確な言葉で書くことができますよね。
Keiko:最強コラボね! 新月・満月は月に1回ずつやってくるから、約2週間に一度、自分自身に向き合う時間がとれる。新月と満月は順番に12サイン(星座)をめぐっていくでしょ? それぞれのサイン(星座)が司る人生の分野―例えば結婚やパートナーシップ、昇進や転職、妊娠や家族など―にそった感性を磨くキーワードもご紹介しているから、パワーウィッシュを書くことで状況を整理すると同時に、五感を鍛えることにもつながる。理想の状況がイメージングできていると、波動の高い文章もスラスラ書けるようになる。すると、宇宙に届きやすいから願いもサクサク叶う!
もうひとつの自分の星座、「月星座」が表す本当の自分って?【月星座占い】>>
こんまり:私もパワーウィッシュアカデミー「24時間リチュアル動画」で視聴できる、その時々の新月・満月のエネルギーにそったKeikoさんの例文をすごく楽しみにしています。
Keiko:新月・満月のパワーウィッシュはもちろん願望達成メソッドだから、願いを叶えることが最初の目的ではあるの。でも、願いを叶えること自体が最終目標ではないのよね。幸せな人生をクリエイトすることこそ。だから、一度書いたパワーウィッシュは水星逆行期間(約3ヵ月に一度訪れる)に、見直してどんどん書き直してほしいし、パワーウィッシュに託す願いの内容も進化していくもの。
こんまり:はい、私のときめく片づけもまったく同じです。片づけで得られるメリットは、脳にいい影響があったり、職場での評価が上がりやすくなったりと、様々な研究でも実証されていますが、それ以上に大切なのは、片づけを通して自分と対話すること。『なぜこの仕事をしているのか』『どういう働き方をしていきたいのか』、仕事における自分の価値観を知ること。結果として、自分の仕事やしていることに対して、迷いなくエネルギーをそそげるようになることが、片づけの最終目的だと考えています。
Keiko:そう、まさに自分と向き合う時間。麻理恵ちゃんも著作で「自分にとって、ときめく働き方はどんなものか?」「仕事をする上で、大切にしたい価値観は何なのか?」と問いかけて、映像でイメージできるくらい考えることが大事だと。私もイメージングはすごく大事だと考えていて、ムーンコラージュという、書いたパワーウィッシュを象徴するような写真やイラストをパワーウィッシュノートに貼ることを推奨しています。
こんまり:パワーウィッシュと片づけ、どちらも人生を変える一大プロジェクトですね!
Keiko:片づけもパワーウィッシュも続けるほどに、人生を豊かにするエクササイズを積み重ねられるということ。他の誰のためでもない、自分にとって満足のいく人生へ導く直感を鍛えていく素晴らしいエクササイズだと思うのね。新月と満月では月の波動が全然違うから、パワーウィッシュの書き方ももちろん違ってくる。もちろん、サイン(星座)が司る言葉の波動も違う。パワーウィッシュを書くリチュアル(儀式)の一つ一つが、直感を研ぎ澄ます行為でもあるのよね。
人生を変える最強のダブルワークブック!

『Joy at Work
片づけでときめく働き方を手に入れる』
著者:近藤麻理恵、スコット・ソネンシェイン
河出書房新社
「営業成績が上がり、自信が持てた」「2時間早く帰れるようになった」「小さい頃からの夢を思い出し、会社を辞めて起業した」なぜ、片づけで「結果」が変わるのか―?科学的データをもとに徹底解説!
【大好評発売中!】
宇宙意識で「風の時代」を永遠の追い風に!
宇宙元旦始まりの新生「パワーウィッシュノート」


『パワーウィッシュノート2021 2021.3.29 天秤座満月-2022.3.18 乙女座満月』
宇宙意識とつながる「風の時代」。時代のスタートを切る水瓶座GC(グレードコンジャンクション)期にタイミングを合わせ、宇宙元旦(占星術カレンダーでの新年)はじまりの新生パワーウィッシュノートが発売となります! 新月・満月ごとにあなたの願いを叶える超アシスト設計。今年は、2021年の開運を決定づける3月20日の宇宙元旦セレモニーの解説付き。願望達成を加速させるムーンコラージュサンプル集も。【特別付録】Keikoオリジナル パワーウィッシュ・ブースティングシート(写真)は、2021年の宇宙元旦パワーが詰まったシート。
近藤麻理恵
幼少期より片づけに興味を持ち、19歳から片づけコンサルティング業務をスタート。
大学卒業後は一般企業の営業職としてダブルワークをしながら、オフィススペースと個人宅の片づけコンサルタントとして活動し、独立。 著書『人生がときめく片づけの魔法』は世界40カ国以上で翻訳され、1,200万部突破のベストセラーに。2015年に米『TIME』誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出。Netflixにて自身の冠番組を持ち、 当番組はエミー賞2部門にノミネートされるなど、世界規模での片づけブームを巻き起こしている。
こんまりHP https://konmari.jp/