ダンシングスネイルさんは元美術療法士(アートセラピスト)でもありますよね。こうした状況下のストレスを癒すおすすめの方法はありますか?

まずはお子さんと一緒にできるシンプルな方法を紹介しましょう。触覚を柔らかく刺激して、安らぎを与える方法です。
ボールに「片栗粉」を入れ、ひたひたに水を入れて溶かします。そこに手を入れて触ってみると、片栗粉が固まったり、ばらけたり、とても気持ちいいです。遊んだだけで捨てるのはもったいないので、きれいに洗った手で遊んでから、料理の材料としても活用してもOKです。

同じような原理で、読み終わっていらなくなった新聞紙を破って水につけ、様々な色の絵の具を混ぜたり、ただ固めて壁に投げつけることでもストレスを解消できます。投げつける場合は片付けも考えて、お風呂場でやるといいですね。

中高生から大人向けの、もうちょっと難しい方法もあります。
まっさらな紙に、家にあるいろいろなペンや彩色道具で落書きをします。自分にストレスを与える人を思い浮かべながら、紙に怒りを表現してもいいです。できあがったら裏返して、最近の感情や気分、つらかったことなどを文章で書きます。書き上がったら、その紙をビリビリに破って下さい。ストレス解消になるよう、思いっきり。

破片になったら、落書きの面を表にして貼り合わせてゆきます。コラージュして何かの形を作ったり、ランダムに貼り合わせて抽象画したりすることで、元のネガティブな感情を別の形に昇華させることができます。一人でやってもいいし、家族と一緒にやったら、その後の気持ちを共有するのもいいです。

もうちょっと落ち着いた方法がよければ、曼茶羅の塗り絵をおすすめします。曼荼羅は仏画から生まれた図案ですが、教育や心理治療の道具として使用されることもあります。心を安定させる効果がありますよ。
 

ストレスを溜めない「人との“適当な”距離の持ち方」。孤立せずにひとりを楽しむには?_img4
 

<書籍紹介>
『ほっといて欲しいけど、ひとりはいや。寂しくなくて疲れない、あなたと私の適当に近い距離』

ダンシングスネイル(著), 生田美保(翻訳)

大人になった私たちに必要なのは、人にもたれかからない、適当な距離。私が望み、選んだ、健康的な関係。『怠けてるのではなく、充電中です。』の著者最新刊! 日韓で多くの共感を呼んだ著者が語る、人間関係に疲労してしまった人のための「関係デトックス」。

取材・文/渥美志保
構成/川端里恵(編集部)

関連記事
快適な“おひとりさま”ができている4つのこと>>

誰もが逃れられない「孤独との付き合い方」を伝授>>

共感するのに忙しいあなたへ。自分軸を知るマインドフルネスをはじめよう>>

毎日10分で悩み解消! ありのままの心を手に入れるマインドフルネス瞑想とは>>

コロナを経た新しい時代で生きていくために大切なたった一つのこととは?【『嫌われる勇気』岸見一郎さん】>>


インタビュー後編「家族との関係でストレスを溜めないために。「察する」をやめてみる」>>