10年後の健康を支えるのは継続性


このように強度の違いを考えることも重要ですが、何より大切なのは継続性です。「継続こそ力なり」ですので、自分が楽しめる、自分に続けられるものを選ぶという視点が、運動の種類の選択においては非常に重要です。

さて、ここまでの話で「運動は良薬」、そして「運動は0より1」ということがお分かりいただけたのではないかと思います。また、運動の選び方は好きなものでいいということもお伝えしました。

 

なかなか継続は難しいものですが、日々行う歯磨きや洗顔のように、一度「習慣化」してしまえば、やらない方が気持ち悪くなります。

 

はじめる時には、「面倒臭い」という気持ちになってしまいがちですが、これを機に一歩を踏み出してみてください。それが5年後、10年後の自分を助ける決断になると思います。

 

『日米で診療にあたる医師ら10人が総力回答! 新型コロナワクチンQ&A100』
著 コロワくんサポーターズ
価格 990円(税込)
日経メディカル開発

山田悠史先生を始め日米で活躍する医師らのチームが、新型コロナワクチンに関する疑問や不安に答えてくれるLINE公式アカウント「コロワくんの相談室」が待望の書籍化! 「ファイザーとアストラゼネカのワクチンの違いって何?」「接種後に副反応が起こったらどう対処すればいいの?」といった誰もが知りたい100の質問に、わかりやすく答えてくれます。この1冊でワクチンへの不安を払拭!

構成/中川明紀
写真/shutterstock


前回記事「“週末だけ”でも死亡リスクが6~7割減!今日から始める「運動」のすすめ」はこちら>>

関連記事
座る時間が長いと”がん”のリスクが増加!? 「運動」は無料で最高の良薬【医師が解説】>>

“週末だけ”でも死亡リスクが6~7割減!今日から始める「運動」のすすめ>>

平均寿命は長いのに…「健康寿命」が残念すぎる日本人が知らない「5つのM」>>

がん、骨粗しょう症、認知症。加齢による発症リスクと「予防法」>>

30年以上病気知らずの名医の習慣5つ。昼寝と散歩と何?>>

 
  • 1
  • 2