基礎体温は、見本のようにキレイに
高温期、低温期に分かれるわけでは
ありません。ぐちゃぐちゃな状態でも
婦人科の先生は診断できますよ
〝基礎体温を測ってくださいね〟と患者さんに言っても、なかなか続けて測ってもらえないことが多いです。これは、測って記録を始めてみたものの、正しく測れているのかな? と心配になってしまったり、1回測り忘れてしまったら、もうダメだと思ってやめてしまったりといったことが原因のようです。
でも、基礎体温って、実は私たちにたくさんのことを教えてくれるんですよ。
基礎体温とは、1日の中で1番低い体温のことを指し、基本的に、朝目覚めてすぐに、小数点2位まで測れる婦人体温計で、舌の下で測ります。
基礎体温を測れば女性ホルモンが正しく分泌されているかがわかる
生理が来た後、エストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌が増えて、排卵が起こると、プロゲステロン(黄体ホルモン)が分泌されます。プロゲステロンには、体温を0.3〜0.6℃ほど上げる作用があるので、分泌されると体温が上がります。
これをチェックするのが基礎体温の一番大きな目的です。
生理開始から排卵までの「低温期」と、排卵から生理までの「高温期」に分かれたら、プロゲステロンが出たよということも、排卵が起きたよということも、エストロゲンが十分に分泌されたよということもわかるのです。
1日、2日測り忘れても、正直、そんなに気にする必要はなくて、ある程度長い期間記録してくれることのほうが医師にとってはありがたいです。
少なくとも2ヶ月、できれば3ヶ月は記録していただけると診断材料になります。
ホルモンの値は血液検査で調べればわかり、ホルモンの推移のグラフは書けます。でも、毎日血液検査をするなんて大変。それに比べて基礎体温は、毎日自分で測るだけで、体も傷つけずに、ホルモンの変化を推察できます。基礎体温の記録は、本人にとっても医師にとっても、すごく貴重なデータなのです。
- 1
- 2
Comment